NYダウ47ドル高と6日ぶりに小幅反発 債務上限問題への警戒感がやや後退

15日のNY株式相場は反発。5月NY連銀製造業業況指数が予想以上に悪化したことで軟調にスタートしたが、米債務上限問題への警戒感がやや和らいだことで買い直された。


債務上限問題を巡っては、延期された先週末のバイデン米大統領と共和党マッカーシー下院議長などとの会談が16日に再開されることになったほか、イエレン米財務長官長も合意について楽観的見方を示した。


先週金曜日まで5日続落したダウ平均は朝方に138ドル安まで下落したが、47.98ドル高(+0.14%)と6営業日ぶりに反発して終了。

S&P500も0.30%高と3営業日ぶりに反発し、ハイテク株主体のナスダック総合は0.66%高と反発した。


ダウ平均採用銘柄はインテルが2.9%高となったほか、アメリカン・エキスプレス、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス、ボーイングも1%超上昇。

一方、ベライゾンが2.2%安となり、ユナイテッドヘルス、ウォルマート、ジョンソン・エンド・ジョンソンなどが0.7%超下落した。


S&P500の11セクターは素材、金融、IT、資本財など6セクターが上昇し、公益、生活必需品、不動産など5セクターが下落した。


寄り前に発表された5月NY連銀製造業業況指数は前月分の10.80から-31.80と、市場予想の-3.75を下回る大幅悪化となった。


今週は火曜日にホーム・デポ、水曜日にターゲット、TJXカンパニー、木曜日にウォルマートなどの小売り大手の決算発表が予定されており、個人消費の動向にも注目が集まる。




国際金融情報部 アナリスト

羽土 美幸

富山県出身。国内証券で株式等の営業、仏系証券でポートフォリオ分析、転換社債、エクイティ・デリバティブの分析・開発・営業などを担当。 2014年からDZHフィナンシャルリサーチにおいて米国株式、金融市場レポート編集、海外ETF業務を担当。

羽土 美幸の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております