NYマーケットダイジェスト・16日 米地銀支援で株高・金利上昇・円安

(16日終値)

ドル・円相場:1ドル=133.74円(前営業日比△0.32円)

ユーロ・円相場:1ユーロ=141.91円(△0.84円)

ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0610ドル(△0.0033ドル)

ダウ工業株30種平均:32246.55ドル(△371.98ドル)

ナスダック総合株価指数:11717.28(△283.23)

10年物米国債利回り:3.57%(△0.12%)

WTI原油先物4月限:1バレル=68.35ドル(△0.74ドル)

金先物4月限:1トロイオンス=1923.0ドル(▲8.3ドル)

 

※△はプラス、▲はマイナスを表す。

 

(主な米経済指標)       <発表値>    <前回発表値>

2月米輸入物価指数(前月比)   ▲0.1%      ▲0.4%・改

前週分の米新規失業保険申請件数 19.2万件      21.2万件・改

2月米住宅着工件数       145.0万件      132.1万件・改

建設許可件数         152.4万件      133.9万件

3月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数

               ▲23.2        ▲24.3

 

※改は改定値、▲はマイナスを表す。

 

(各市場の動き)

・ドル円は反発。欧州中央銀行(ECB)はこの日、定例理事会を開き政策金利を0.50%引き上げることを決めたと発表。声明では「現在の市場の緊張を注意深く監視している」としながらも、インフレ抑制を優先する姿勢を崩さなかった。市場では金融システムが不安定化するとの警戒が高まり、時間外のダウ先物が失速、米長期金利が低下した。ドル円は22時30分過ぎに一時131.72円と約1カ月ぶりの安値を更新した。米10年債利回りは3.3635%前後と2月3日以来の低水準を記録した。

 ただ、「JPモルガン・チェースやモルガン・スタンレーなど大手銀行は経営危機に陥っている米地銀ファースト・リパブリック・バンクへの支援策を検討。資本注入が含まれる可能性もある」「複数の銀行がファースト・リパブリックに約300億ドルを支援する」との報道が相次いで伝わると、一時は300ドル超下落したダウ平均が400ドル超上昇。投資家のリスク回避姿勢が後退し一転円売り・ドル買いが優勢となった。米10年債利回りが3.58%台まで上昇したことも相場の支援材料となり、一時133.83円と日通し高値を更新した。

 なお、ECBが銀行危機への懸念が高まる中でも大幅利上げを決定したことを受けて、米短期金融市場では米連邦準備理事会(FRB)が来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決定するとの観測が高まった。

 

・ユーロドルも反発。ECBが欧米の金融機関の経営不安が高まる中でもインフレ抑制を優先する姿勢を示したことで、金融システムが不安定化するとの警戒から株価が失速。リスク・オフのユーロ売り・ドル買いが先行し、一時1.0551ドルと日通し安値を付けた。

 ただ、ファースト・リパブリック支援に絡んだ報道が伝わると、安く始まった米国株が上昇に転じたことからユーロ買い・ドル売りが優勢となった。1時前には1.0626ドル付近まで持ち直した。もっとも、NY午後に入ると再び1.05ドル台後半まで下押しするなど、方向感に乏しい展開だった。

 

・ユーロ円も反発した。ドル円の下落につれた売りが出て一時139.13円と1月20日以来約2カ月ぶりの安値を付けたものの、米地銀支援に絡んだ報道が相次いで伝わると、株価の持ち直しとともに買い戻しが優勢となった。取引終了間際に一時142.01円と日通し高値を更新した。

 

・米国株式市場でダウ工業株30種平均は反発。ECBが欧米の金融機関の経営不安が高まる中でも、0.50%の大幅利上げに踏み切ったことから、金融システムが不安定化するとの警戒が高まり売りが先行した。指数は一時300ドル超下落した。

 ただ、「複数の米大手銀行は経営危機に陥っている米地銀ファースト・リパブリック・バンクへの支援策を検討」との報道をきっかけに、投資家のリスク回避姿勢が後退すると買い戻しが優勢に。取引終盤には「米銀11行は預金の形で計300億ドルの資金支援を実施する」と伝わり、400ドル超上昇する場面があった。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は大幅に4日続伸した。

 

・米国債券相場で長期ゾーンは反落。金融システム不安が根強い中、投資家がリスク回避姿勢を強め相対的に安全資産とされる米国債には買いが先行した。利回りは一時3.3635%前後と2月3日以来の低水準を付けた。ただ、ファースト・リパブリック支援に絡んだ報道が伝わると、米国株相場が一転上昇。投資家のリスク回避姿勢が和らぎ、米国債には売りが出た。

 

・原油先物相場は4日ぶりに反発。アジア時間に「クレディ・スイスがスイス中銀から、最大500億スイスフランを借り入れをする」との報道が流れたことで、原油先物は堅調に推移していた。その後、米地銀ファースト・リパブリック・バンクが約36%安まで売られたことなどもあり、金融不安が払しょくできないことでリスク回避の動きとなり、原油先物が売られる局面もあった。しかしながら、複数の米銀が同行への支援策を検討しているとの報道が流れると、株高・債券売りに動き、同行株もプラス圏を回復したことなどが支えとなり、原油先物は4日ぶりに反発して引けた。

 

・金先物相場は反落。欧米の金融不安から前日比プラス圏で取引される場面もあったが、米地銀ファースト・リパブリック・バンクへの支援報道が流れると、市場全体がリスク回避の動きの巻き戻しとなり、金先物も反落して引けた。

為替情報部 アナリスト

中村 知博

鹿児島出身。2007年国際金融情報サービス会社に入社。 外国為替取引会社・金融機関への24時間リアルタイム金融情報サービスの為替記者として従事。市場動向や見通しなどを解説する動画サービスの業務も経験。 2017年にDZHフィナンシャルリサーチに入社。

中村 知博の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております