5日の日経平均は3日続伸。終値は128円高の27120円。米国株が連日で大幅高となったことを受けて、200円超上…
小松 弘和の記事一覧
4日の日経平均は大幅続伸。終値は776円高の26992円。長期金利が急低下して米国株が大幅高となったことを好感し…
J-REITに関して、これまでオフィス、物流、ホテル(前編・後編)と3つの属性を見てきました。今回は、住居系RE…
10月初日となる3日の日経平均は大幅反発。終値は278円高の26215円。前週末の米国市場ではダウ平均が500ド…
30日の日経平均は大幅反落。終値は484円安の25937円。長期金利が上昇して米国株が大きく売られた流れを受けて…
29日の日経平均は大幅反発。終値は248円高の26422円。欧米の長期金利が低下して米国株が大幅高となったことを…
28日の日経平均は大幅反落。終値は397円安の26173円。ダウ平均の6日続落を嫌気して、150円近く下げて始ま…
前回のホテル・前編では、ホテルREITを見る上での注目指標(ADR、客室稼働率、RevPAR)と、コロナ禍でこれ…
27日の日経平均は4日ぶり反発。終値は140円高の26571円。米国株はダウ平均やS&P500が年初来安値を更新…
26日の日経平均は大幅に3日続落。終値は722円安の26431円。東京市場が休場の間も米国株は下げ基調が続き、ダ…
22日の日経平均は続落。終値は159円安の27153円。9月のFOMCでは0.75%の利上げが決定され、この先も利…
21日の日経平均は大幅反落。終値は375円安の27313円。FOMCの結果発表を前に米国の長期金利が大きく上昇し…
J-REITが保有する物件の属性について、オフィス、物流と解説しましたが、今回はホテルについて解説します。なお…
20日の日経平均は反発。終値は120円高の27688円。東京市場が休場の間の米国株が均せばしっかりとなったことか…
16日の日経平均は大幅反落。終値は308円安の27567円。米国株安を受けて大幅安スタート。三連休前で押し目買い…
15日の日経平均は反発。終値は57円高の27875円。ほぼ横ばいなからプラスで終えた米国株を受けて小幅高スタート…
14日の日経平均は5日ぶり大幅反落。終値は796円安の27818円。市場予想を上回る米8月消費者物価指数が強い警…
株式を買ったと仮定して、その値動きを検証する企画、「あの銘柄を買ってみた!」今回はゲーム大手の任天堂を取り上げ…