NYマーケットダイジェスト・2日 株まちまち・金利低下・ユーロ安・ポンド安

(2日終値)

ドル・円相場:1ドル=128.68円(前営業日比▲0.30円)

ユーロ・円相場:1ユーロ=140.42円(▲1.28円)

ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0910ドル(▲0.0080ドル)

ダウ工業株30種平均:34053.94ドル(▲39.02ドル)

ナスダック総合株価指数:12200.82(△384.50)

10年物米国債利回り:3.40%(▲0.02%)

WTI原油先物3月限:1バレル=75.88ドル(▲0.53ドル)

金先物4月限:1トロイオンス=1930.8ドル(▲12.0ドル)


※△はプラス、▲はマイナスを表す。


(主な米経済指標)        <発表値>    <前回発表値>

1月米企業の人員削減数(前年比)    440.0%      129.1%

10-12月期米非農業部門労働生産性速報値

前期比               3.0%       1.4%・改

10-12月期米単位労働コスト・速報値

前期比年率             1.1%       2.0%・改

前週分の米新規失業保険申請件数  18.3万件      18.6万件

12月米製造業新規受注(前月比)   1.8%      ▲1.9%・改


※改は改定値、▲はマイナスを表す。


(各市場の動き)

・ユーロドルは3日ぶりに反落。欧州中央銀行(ECB)はこの日の定例理事会で、市場予想通り政策金利を0.50%引き上げることを決めたと発表。声明では「金利は依然として安定したペースで大幅に上昇する必要がある」と指摘し、次回3月の理事会でもさらに0.50%の利上げを実施する意向を表明した。ただ、「その時点でその後の金融政策の道筋を評価する」とした。

 また、ラガルドECB総裁は理事会後の会見で「物価上昇圧力は依然として強い」としながらも、「インフレ見通しに対するリスクはより均衡した」「3月の0.50%利上げ後は経過をみていく」と発言。市場では「ECBが3月以降の利上げ停止、もしくはペース減速の可能性に道を開いた」と受け止められ、欧州債利回りの大幅低下とともに全般ユーロ売りが広がった。24時過ぎには一時1.0886ドルと日通し安値を更新した。

 もっとも、ラガルド氏は「利上げは完了していないと認識」「インフレを2%の目標に回帰させるため、路線を維持する」と述べ、この日の決定は利上げサイクルが終わりに近いことを意味するという解釈を否定している。


・ポンドドルは軟調。英中銀(BOE)はこの日、市場予想通り政策金利を0.50%引き上げると発表。声明では前回の「一段のインフレ圧力の兆候に対し必要に応じて強力に対応する」としていた表現を「今後はより持続的なインフレ圧力の証拠があれば、一段の金融引き締めが必要になる」に修正した。また、世界的にインフレは高止まりしているものの、英国を含め多くの先進国でピークに達した可能性があると指摘した。市場では「BOEの積極的な利上げサイクルが終了に向かっている可能性が示唆された」と受け止められ、ポンド売りが優勢になった。取引終了間際には一時1.2223ドルと日通し安値を更新した。


・ドル円は3日続落。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて、米連邦準備理事会(FRB)が今年後半に利下げに転じるとの観測が強まる中、円買い・ドル売りが先行。米長期金利の低下も相場の重しとなり、22時30分過ぎに一時128.09円と日通し安値を付けた。ただ、対ユーロ中心にドル高が進むと円に対してもドル買いが入り128.91円付近まで下げ渋った。


・ユーロ円は反落。ECB理事会の結果を受けて、ECBの利上げサイクルが近く終了するとの見方が強まるとユーロ全面安の展開に。23時30分過ぎに一時140.09円と本日安値を付けた。その後の戻りも140.53円付近にとどまった。


・米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに小反落。米長期金利の低下を受けて高PER(株価収益率)のハイテクに買いが入った半面、ヘルスケアなどディフェンシブ株が売られ相場の重しとなった。

 一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は大幅に3日続伸。前日発表した四半期決算や自社株買いが好感されてメタ・プラットフォームズが一時28%超急伸した。「今後2カ月間、中国上海工場で増産する方針」と報じられたテスラも大幅高。


・米国債券相場で長期ゾーンは3日続伸。欧州債相場の大幅上昇を受けて、米国債にも買いが入った。ただ、米国株が底堅く推移したことで上値も限られた。


・原油先物相場は続落。昨日発表された米エネルギー省(EIA)が積み増しとなったことで上値が重く推移していたが、欧州債利回りの低下によりユーロ売り・ドル買いが進むと、ドルで取引される原油先物は割高感から下げ幅を広げた。もっとも、EIAが本日発表した天然ガスが取り崩しとなり、天然ガス先物価格に買いが入ると、原油先物も連れ高となる面もあり下げ幅を縮めた。


・金先物相場は続落。金先物は、ECBの結果発表までは堅調に推移していた。しかし、ECBの声明文やラガルドECB総裁の会見が前回よりもタカ派色が薄まったことで、欧州金利の低下に伴うユーロ売り・ドル買いが進むと、ドルで取引される金先物は割高感から徐々に上げ幅を縮め、引けにかけては続落して引けた。

為替情報部 アナリスト

中村 知博

鹿児島出身。2007年国際金融情報サービス会社に入社。 外国為替取引会社・金融機関への24時間リアルタイム金融情報サービスの為替記者として従事。市場動向や見通しなどを解説する動画サービスの業務も経験。 2017年にDZHフィナンシャルリサーチに入社。

中村 知博の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております