【米国株インサイト】金融サービス(後編):カテゴリーごとに世界屈指、粒ぞろいの銘柄が競合

米国は金融サービスにも強みを持ちます。さまざまなカテゴリーで世界屈指という企業が多く、粒ぞろいの銘柄が競合しています。前編ではゴールドマン・サックス・グループ(GS)とチャールズ・シュワブ(SCHW)をご紹介しました。後編ではブラックロック(BLK)、S&Pグローバル(SPGI)、アメリカン・エキスプレス(AXP)の3銘柄を取り上げます。


ブラックロック、世界最大の資産運用会社

ブラックロック(BLK)は世界最大の資産運用会社で、2023年末時点の運用資産残高が約10兆ドルに上ります。30を超える国・地域に1万9800人の従業員を抱え、100を上回る国・地域で事業を展開しています。


顧客はリテール、機関投資家そして上場投資信託(ETF)に分類されています。リテール投資家はセパレートアカウント(投資家専用の運用口座)、オープンエンド型またはクローズドエンド型のファンド、投資信託、プライベート投資ファンドなどを通じて運用します。ETFの投資も極めて多いようですが、別分類になっています。2023年末時点のリテールの運用資産残高は9388億ドルで、内訳は特定の指数に連動した運用を目指すインデックス投資が2212億ドル(リテール投資の23.6%)、特定の指数を上回る運用成績を目指すアクティブ投資が7085億ドル(同75.5%)です。



ETFは「iシェアーズ」のブランドを中心に展開しています。ステート・ストリート・コーポレーション(STT)の「SPDR(スパイダー)」やバンガードの「バンガード」などを上回る世界最大のブランドです。世界のETF市場における「iシェアーズETF」の市場シェアは30.4%に達しています。


指数に連動した運用を目指すETFが「iシェアーズ」ブランド、アクティブ運用を目指すETFが「ブラックロック」ブランドと棲み分けています。2023年末の運用資産残高はETF全体で3兆4993億ドルで、内訳は株式で運用するETFが2兆5326億ドル(ETF全体の72.4%)、債券などの固定資産で運用するETFが8984億ドル(同25.7%)、商品を含むオルタナティブが591億ドル(1.7%)です。



機関投資家は年金、基金、財団、公的機関、金融機関などで構成され、2023年末の運用資産残高は5兆5709億ドルです。内訳はインデックス投資が2兆9025億ドル(機関投資家投資の52.1%)、アクティブ投資が1兆9127億ドル(34.3%)です。


地域別の運用資産残高は米州が6兆7283億ドルで、全体の67.2%を占めています。欧州・中東・アフリカ(EMEA)が2兆4788億ドルで24.8%、アジア太平洋が8019億ドルで8.0%です。


S&Pグローバル、市場分析情報を提供

S&Pグローバル(SPGI)は市場分析情報や指数の提供に加え、信用格付けサービスなどを手掛けています。事業はマーケット・インテリジェンス、格付けサービス、商品情報、自動車情報、指数算出などで構成されます。


マーケット・インテリジェンス部門は、さまざまなアセットのデータや分析を提供しています。主要顧客は投資マネジャー、投資銀行、商業銀行、保険会社、政府機関などです。


2023年の部門売上高は前年比14.8%増の43億7600万ドル、営業利益は71.3%減の7億1400万ドルです。2022年2月に調査会社の英IHSマークイットを買収した効果で売上高は伸びましたが、買収・統合に要する費用が増え、大幅な営業減益となりました。


信用格付けサービス部門は売上高が9.2%増の33億3200万ドル、営業利益が11.5%増の18億6400万ドルです。企業や政府などから依頼を受けて調査して格付けを決める依頼格付けで調査料などを得るほか、非依頼格付け(勝手格付け)でも使用料やロイヤルティーなどの手数料収入を得ています。



商品インサイト部門は商品やエネルギーなどの分野で情報を提供します。価格データや分析、業界の内部情報などに加え、ソフトウエア・サービスも手掛けてます。売上高は15.5%増の19億4600万ドル、営業利益は19.1%増の7億400万ドルです。サービス加入者向けの定額課金が収入の大半を占めています。


自動車情報部門は自動車メーカーや部品サプライヤー、ディーラー、ファイナンス会社、保険会社などにデータや分析、予想などを提供します。売上高は29.9%増の14億8400万ドル、営業利益は22.1%増の2億6000万ドルで、商品インサイト部門と同様にサービス加入者向けの定額課金が収入の大半を占めています。


インデックス部門は、CMEグループ(CME)との共同出資会社、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが指数を算出しています。「S&P500」や「ダウ平均」など米国の株式市場を代表する指数を算出しており、使用料などが収入源です。売上高は4.8%増の14億300万ドル、営業利益は0.9%増の6億8400万ドルでした。


アメリカン・エキスプレス、クレジットカード大手

アメリカン・エキスプレス(AXP)はクレジットカードの大手です。1850年に貨物・郵便の運送会社として創業し、急行列車を使った運送も手掛けたことが社名の由来とされています。その後に郵便為替を取り扱い、1891年には現在に続くトラベラーズチェックを発行して金融事業に参入しています。


クレジットカードではビザ(V)やマスターカード(MA)と並ぶ大手ですが、決定的な違いもあります。ビザとマスターカードは自社でカードを発行せず、提携先のカード発行会社にブランドと決済機能を提供し、手数料を受け取るのが基本のビジネスモデルです。


一方、アメリカン・エキスプレスは自社でクレジットカードを発行し、会員にローンも提供します。総収入に占める金利収入の割合が大きく、不良債権のリスクを抱えるなど金融サービスが主体になっているのです。



2023年12月期決算は売上高が前年比14.5%増の605億1500万ドル、純利益が11.4%増の83億7400万ドルです。売上高の内訳ではクレジットカードの利用ごとに店舗側に請求する手数料収入が8.7%増の334億1600万ドルで売上高全体の55.2%を占めています。


カードメンバーへのローンなどから生じる純金利収入は32.7%増の131億3400万ドルで売上比率は21.7%、クレジットカードの年間費などで構成するカード手数料は19.5%増の72億5500万ドルで売上比率は12.0%です。

中国株情報部

島野 敬之

出版社を経て、アジアの経済・政治情報の配信会社に勤務。約10年にわたりアジア各国に駐在。 中国株二季報の編集のほか、個別銘柄のレポート執筆を担当する

島野 敬之の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております