高利回りの金融商品としてREIT(不動産投資信託)が注目を集めています。日本銀行の金利政策によって東証REIT…
田中 あさみの記事一覧
「値上げラッシュでお金がない」「投資に回すお金を増やしたいけど捻出できない」という状況のかたは多いのではないで…
定年退職の退職金はまとまったお金が入るため、投資信託や株式を購入するというかたが多いでしょう。もちろん「老後資…
古代ユダヤ人から伝わる資産分散の考え方に「財産3分法」があります。財産を現預金・不動産・有価証券に分けて所有す…
ESG・電気自動車・宇宙産業など特定の分野に投資できる商品として「テーマ別投資信託」の人気が上昇しています。「…
投資を始めるにあたって、インターネットや雑誌などで情報収集をするかたは多いのではないでしょうか? 近年個人投資…
長期・積立・分散投資は初心者でもリターンを得やすい投資手法と言われています。投資を支援する非課税制度「つみたて…
2023年の税制改正大綱でNISA(少額投資非課税制度)が拡充されることが発表されました。一般NISA・つみたて…
アメリカではFRB(連邦準備制度理事会)が政策金利の利上げを実施しており、株安や住宅ローンの金利引き上げなどの…
「株やETFを売買したいけど、チェックする暇がない」という投資家は多いのではないでしょうか。自動売買のツールで…
米国株には1株から購入できる、GAFA・スターバックス・ウォルト・ディズニーなど世界の有名企業の株を保有できる…
筆者は2020年10月から米国株やETFを購入、運用しています。米国株は日本株とは違い円高・円安による為替リスク…
総務省統計局「家計調査(家計収支編)」によると、2010年から2020年までの10年間の夫婦2人の平均収入は22…
2022年現在公的年金の受給開始年齢は65歳であり、厚生労働省の調査では65歳でリタイアを希望する方が多い事が…
2020年4月以降米国株市場は右肩上がりに上昇し、2021年には代表的な指数(ダウ、S&P500、NASDAQ10…
予想より長生きすることで、老後資金が足りなくなることを「長生きリスク」と言います。2021時点での平均寿命は男…
原則20~65歳の方が加入できるiDeCo(個人型確定拠出年金)は、年々加入者数が増えています。老後の備えとして…
「将来受け取る年金を増やしたい」「60歳から年金を増やす方法は?」とお考えの方は多いでしょう。現役世代の方はま…
「老後のために資産運用しているが、最適なポートフォリオが知りたい」「どのような金融商品で資産運用を行えば良い?…
「将来が心配。老後資金を確保しなければ」「50代・60代なのに十分な老後資金を準備できていなくて不安」という方…