取引の小口化が進む先物取引!

株式投資と言えば、ソフトバンクGやトヨタなど個別銘柄を売買する現物取引をイメージされる方が多いと思います。

しかし、それ以外にも信用取引や先物取引、オプション取引などの取引もあります。

今回、紹介する先物取引には、満期日(期限)がある」「売りから取引開始が可能」といった現物取引とは異なる特徴があります。


日経225miniとは

個人投資家の利用拡大を図るため、2006年7月から「日経225mini」の取引が開始されています。

「日経225mini」「日経225先物」と同様に、日経平均株価」を投資対象とした株価指数先物取引となります。

「日経225先物」の取引単位は、「日経平均株価の1000倍」であるのに対し「日経225mini」「日経平均株価の100倍となります。


例えば、「2万8000円で1枚買い建て」する場合、「日経225先物」では2800万円(2万8000円×1000倍が取引金額になります。

一方、「日経225mini」280万円(2万8000円×100倍が取引金額となります。



証拠金を預ければ取引可能

現物取引では、例えば100万円の個別銘柄を購入する場合、100万円の資金が必要となります。

しかし、先物取引では証拠金を預ければ良いため、取引金額全額を用意する必要ありません


先物取引に必要な証拠金は、日本証券クリアリング機構が算出している「SPAN証拠金額」を基に計算されます。

(必要な証拠金額=SPAN証拠金額×証券会社が設定する掛け目)


さらに「日経225mini」の証拠金「日経225先物」10分の1となるため、より少ない資金で取引ができるというメリットがあります。

必要な証拠金は日経平均株価の水準や変動の大きさによって定期的に見直しされます。

実際の取引する際には、証券会社のホームページなどで証拠金額を確認してください。



5月29日から「日経225マイクロ先物」が取引開始

2023年5月29日から「日経225マイクロ先物の取引が開始される予定です。


「日経225マイクロ先物の投資対象は「日経225mini」と同様「日経平均株価」となります。

「日経225マイクロ先物の取引単位は「日経平均株価の10倍となります。

つまり、「日経225mini」の10分の1になります。


例えば、「2万8000円で1枚買い建てする場合、「日経225マイクロ先物」28万円(2万8000円×10倍が取引金額となります。

また必要な証拠金は「日経225mini」の10分の1となります。

取引開始時点の証拠金は発表されていませんが、理論上では1万円程度で取引が可能となります。



先物取引は難しいというイメージはあるかもしれませんが、日経平均株価を投資対象としているため、投資に詳しくない人にとっても馴染みやすく、 新聞やテレビで日々の値動きを簡単に確認できることも魅力となります。


ただし、自身が予想した相場と逆に動いた場合に損失が発生することに留意する必要があります。

それでも先物取引には現物取引にはない「夜間立会」があり、日中忙しい人は夜間に取引できるというメリットもあります。

雇用統計やFOMC(米連邦公開市場委員会)など米国の重要イベントに左右されやすくなるため米国株式市場の動向を確認しながら取引することができるメリットもあります。


 「日経225mini」「日経225マイクロ先物と先物取引は小口化が進んでいることから、実際に取引を行うことを検討してみて下さい。

日本株情報部 アナリスト

角屋 昌範

2005年に国内証券会社へ入社後、投資情報部や調査部に在籍。投資情報部では、米国や香港株式市場見通しの作成など海外金融市場に関する調査業務に携わる。調査部では、ネット関連セクターを中心に国内個別企業のアナリストレポートを執筆した。 国内証券会社などを経て2019年に入社。主に先物市場見通しなど「デリバティブコンテンツ」を担当。 CFP DCプランナー

角屋 昌範の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております