BTC、週末にかけて売り強し
代表的な暗号資産のビットコイン(BTC)は2025年7月30日19時頃、対円では1752万円前後と前週(7日前)比で約1%高い水準で取引されています。BTCドルは11万8100ドル台での値動きです。
BTC相場は、週末25日にかけて売り圧力が強まりました。対円では7月半ばからサポートされていた1720万円前後を下抜けると、1696万円前後まで下落幅を広げています。BTCドルも、11万9000ドル台から7月11日以来の安値11万4500ドル手前まで水準を落としました。
※Trading Viewより
昔の人が大量売却?!
相場下落の背景には、ビットコインが世に出始めた頃に購入された大量のBTCが、暗号資産関連企業のギャラクシー・デジタル社を通して売却されたことが要因とされています。
※ギャラクシーデジタル社とは、米ナスダックにも上場している「デジタル資産とデータセンター・インフラに特化した総合金融サービス企業」です。
関連報道はこちら↓
「Satoshi-era Bitcoin investor cashes out 80,000 BTC for $9B via Galaxy Digital」コインテレグラフ
(Satoshi時代のビットコイン投資家がギャラクシーデジタル経由で8万BTCを90億ドルで換金)
Satoshiとは、ビットコインのホワイトペーパー「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System(ビットコイン: P2P 電子通貨システム)」を世に出したSatoshi Nakamotoのことです。ビットコインが初めて提案された論文は、↓こちらで読めます。
https://bitcoin.org/ja/bitcoin-paper
複数のメディアによれば、BTCドルが史上最高値を更新した7月14日の翌日から17日頃にかけて、ビットコイン初期に参入した投資家のウォレットから8万BTC以上がギャラクシーのアカウントへ移動しました。
こういった移動は資産整理、つまり売却準備を示唆しています。市場が身構えるなか7月25日、その約8万BTCが市場に放出されたということです。時価総額では約90億ドル超(1ドル=147円換算でおよそ1兆3230億円)分のBTCが換金されました。
※Trading Viewより
大量に売られたわりには…
7月に入りビットコイン相場は最高値を更新し、いわゆる強気相場に入っていました。ギャラクシー・デジタルの大量売却(その背後にはBTC初期の投資家)で、ロングを投げさせられた投機筋も少なくなかったようです。
しかしながら、それでもBTCドルは11万4000ドルにも届きませんでした。25日の安値は史上最高値から7%の下落率であり、その1日の高値からは3%超の下落率とBTC相場では極めてありがちな値動きにとどまっています。
暗号資産のデータを提供する独Glassnodeも市場は大規模な(96億ドルしている)売り圧力を受けたものの、それを効果的に吸収したと指摘しています。
※GlassnodeのXより
Glassnodeのレポート「Weekend Stress Test 」では、今回の売りを大規模な「分配イベント」と定義づけています。市場参加者が保有する含み益(未実現の利益)は、現在1.4兆ドルを超えるとされ、流通供給量の97%は依然として利益を計上していると述べています。
BTCは対ドルで現在、10万5000ドルから12万5000ドルのレンジ内で推移していますが、レンジを決定的に上抜ければ14万1000ドルへの上昇が期待されるとの予想です。そこまでいけば、さすがに大きな利益を確定する動きが見込まれるため、売り圧力が強まる可能性が高いとの予測でした。
BTC、買い手は法人 あの企業がまた
ビットコイン(BTC)相場の支えとなっている大きな要因の1つが、財務戦略にBTCを組み入れる企業が増えているということです。
「ビットコインを保有する上場企業が急増、1000BTC以上を…」コインテレグラフ
こちらの記事によれば、少なくとも35の上場企業が1000BTCを保有しているとのべています。35社のバランスシートには合計で1160億ドル超相当のBTCが載っているというのです。くわえて機関投資家の新たな市場参入で、現在は280社近い上場企業がBTCを保有しているようです。この数は、この数週間で120社以上増えたことを示しています。
そういったなか、上場企業でBTC保有ダントツ1位の米ストラテジー社がBTCを買い増しました。
※StrategyのXより
ストラテジー社の発表によれば、平均価格11万7256ドルで2万1021BTCをお買い上げとのことでした。およそ24.6億ドル相当になります。これで同社は、1BTCあたり約7万3277ドルで62万8791BTCの保有です。
このBTC調達のための資金は、新優先株「STRC」を発行して得ています。
「ストラテジー、優先株の売却益で24億ドル相当のビットコインを…」コインデスク
当初は5億ドルを目標にしていたところから、その5倍近くまで膨れ上がったということは、それだけ投資家が欲しがったということでしょう。
ちょっとバブルの匂いもしますが…、相場の流れは今のところ止まりません。