3月13日夕刻、和歌山県串本町・那智勝浦町にある「スペースポート紀伊」から民間ロケットのカイロス号が打ち上げら…
工藤 崇の記事一覧
流通大手のイオン傘下で売上高首位のウエルシアホールディングスと、同2位のツルハHDが2027年の統合を目指して…
筆者はよく料理をしますが、最近買い物のプロセスに新しい習慣が生まれました。自宅最寄りの「業務スーパー」に行き、…
個人投資家には常に詐欺の被害を受けるリスクがあります。特にインターネットを介した「うまい話」には万全の用心をし…
ChatGPTで世界中を席巻したOpenAIが「sora」というサービスを告知し、再び話題をさらっています。一般…
あおぞら銀行の株価が1週間で約30%も下落しました。2月1日、同行の決算資料が発表されます。24年3月期の純損…
相続に向けて家族間の円滑な資産承継を実現する方法に、家族信託があります。2020年代に入り、ITの力で家族信託…
北海道中央部のニセコ町がニュースにて報じられています。牛丼1杯2,000円、ラーメン1杯2,000円というインフ…
投資や資産運用をめぐる情報発信は一方通行です。NISA新制度にしろ、不動産投資にしろ、個人投資家はさまざまな情…
まるで4年前と同じ光景を見ているようです。2024年1月に実施されたアイオワ州の共和党集会において、ドナルド・…
相続の準備をしようと思うのは、亡くなる何年前でしょうか。当然ながら人はいつ亡くなるかはわかりません。その対策と…
1年の振り返りのなかで、2023年の資産運用の結果を分析する人も多いでしょう。「投資」は大晦日で終わるものでは…
2023年12月、国内の大手自動車メーカーであるダイハツ工業が、全工場の生産停止を発表しました。2024年1月現…
2024年1月1日に石川・北陸地方を襲った大地震の被害に遭われた方に、心よりお見舞いを申し上げます。投資メディ…
沖縄県下でも観光地として人気の高い石垣島。ここから約300kmしか離れていない国が、中華民国こと台湾です。20…
2023年、日経平均株価は3万2000円台で大納会に向けたラストスパートに入りました。日経平均が実経済を反映して…
日本における少子高齢化が深刻です。2023年9月に発表された令和4年の人口動態統計によると、令和4年の合計特殊…
日本屈指の観光県である沖縄県は、2つの顔があるといわれています。県庁所在地である那覇や北部の本部にある美ら海水…
金融機関の方とビジネスで話をすると「思料(しりょ)します」という言葉をよく聞きます。新しい取り組みなどに対して…
戦国の雄である徳川家康を放映する2023年の大河ドラマでは、天下分け目の関ケ原の戦いを終え家康率いる東軍が勝利…