目立つ高級ブランド上海市では3月14日から17日にかけて、この時期恒例の家電見本市が開催されました。アジア最大…
奥山 要一郎の記事一覧
「新質の生産力」とは何を意味するのか中国では3月5日に全国人民代表大会(全人代)が開幕し、11日までの日程で行…
1月に13%下落した深セン、2月はなんと……「もう株は見ていない」――。先日、旧知の中国人がこう嘆いていました…
「テック系+新エネ車」の融合ここ数年、中国の新エネルギー車(NEV)市場が大きな話題になっています。市場拡大、…
事実はドラマより奇なり中国では年末から年始にかけて「繁華」(Blossoms Shanghai)というドラマが大…
EVブランドの多さに驚き中国の「ゼロコロナ政策」の終了から約1年。国・地域を跨ぐ出張や旅行が徐々に回復してきま…
「人口世界一」の座をインドに譲る1月17日に公表された中国のマクロ統計では、2023年の国内総生産(GDP)は前…
今年は60億人市場の見通し、観光産業が復活中新型コロナ禍が一段落し、2023年は日本で旅行・レジャー消費が活発…
年初から重大イベント目白押し2024年がスタートしました。中国では春節(旧正月、今年は2月10日)が重視される…
ジュース1本で割り込み会計?以前、広東省の深センに出張した際のこと。朝9時頃、繁華街のオフィスビルの1階エント…
理性的消費を反映したダブルイレブンもう1カ月ほど前のことになりますが、ネット通販セールの「ダブルイレブン(独身…
黄色姿の配送スタッフ中国の街で必ずと言っていいほど見かける黄色の服をまとった配送スタッフ。広い道路も、狭い路地…
コロナ禍で生活一変、残った住宅ローンは25年分最近、日本から中国はどのように見えているでしょうか。新聞や雑誌、…
地方都市を軽やかに走り抜けるLRT先日、江蘇省の淮安(わいあん)市を訪れました。上海から高速鉄道で最速2時間半…
右肩上がりの「出荷価格」「マオタイ酒が出荷価格を20%引き上げ」――。先日、中国でこのようなニュースが流れまし…
SNSでバズる店を求めて先日、久しぶりに火鍋を食べに行きました。日本でも「ガチ中華」関連で知名度が上がってきた…
伸びしろがあるコーヒー市場中国でコーヒー文化がじわり浸透しています。大都市はもちろん、内陸部の中規模都市でもス…
一帯一路サミットの現場から10月17日から18日にかけて、北京で「一帯一路」国際協力サミットが開催されました。…
直近CPIは横ばい中国のデフレ懸念が話題になっています。デフレは物価の下落、つまりモノやサービス価格の継続的な…