中国現地Now!

中国人のリアルボイス、不動産や就職事情を聞いてみた

コロナ禍で生活一変、残った住宅ローンは25年分


最近、日本から中国はどのように見えているでしょうか。新聞や雑誌、ネットニュースなどでは、景気の伸び悩み、デフレ懸念、少子高齢化や失業率上昇などの社会問題、米中関係の緊張や台湾有事など、ネガティブな点が多く伝えられていると思います。それでも、当然のことながら、中国現地では市民が毎日動き、お金が回り、ごくごく普通の生活が繰り広げられています。今回は、私が最近出会った現地市民のリアルボイスから「中国のいま」を探ってみます。


先週、旅行先の河北省邯鄲で出会った男性(40代)。私がオーダーしたライドシェアの運転手で、目的地までの数十分間、様々な話をしました。彼は元々、現地のタイヤ工場で働いており、月給は5000元ほどでした。必ずしも多くはありませんが、市中心部から車で数十分のところに住んでおり、現地の物価に鑑みればまずまずとのこと。2019年には遅ればせながら待望のマイホームを購入しました。


ところがコロナ禍が状況を一変させます。取引先からの注文が急に入らなくなり、仕事が激減。給与遅配も頻繁に発生し、上司を問い詰めてもなしのつぶてだったようです。そのうち会社は開店休業状態に陥りました。賃金未払い問題の解決に向けて他の従業員と共に訴訟に持ち込もうとしましたが、経営者がほぼ夜逃げ状態でつかまらず、埒があきません。結局、泣き寝入りするしかありませんでした。


彼は車中でこれらの経緯を淡々と話していましたが、そこからは吹っ切れたように「だから今はドライバーをやっているんだ!」と前向きなトーンに変わりました。「住宅ローンの支払いは毎月3700元。25年ローンだからつらいよ」「購入時の金利は5%超。今は4.2%まで下がっているのに!」「息子は高校生。大学に進学して、卒業後は良い仕事先を見つけてもらいたい。できれば国有企業」など時々ユーモアを交えて実情を打ち明けてくれました。


ライドシェアの仕事は、稼げる時は1日300元ほどとのこと。そこからガソリン代やプラットフォームへの支払いなどが引かれるので、手元に残るのは半分の150元くらいでしょうか。それでも彼に悲壮感はなく、生活のためには何でもやらなければならないというポジティブな姿勢が伝わってきました。



「肝っ玉母さん」は念願のマンション購入


次は山東省出身の女性(30代)。私が上海で通う足つぼマッサージ店の技師で、いつもたわいない話をしています。彼女は2人の子供を持つシングルマザー。彼らを故郷の臨沂市に残し(妹さんに預かってもらっているそうです)、自分は上海で出稼ぎ生活を送っています。


その彼女の最近のビッグニュースは、なんと新築マンションを購入したこと! 故郷で買った100平米の部屋は、1平米当たり約1万元程度。諸経費を含め、総額117万元の大きな買い物です。購入資金はというと、家族や親戚からの援助がほとんどで、一部は利子付きで借り入れました。借入額は20万元程度で、「これからの2年間、一生懸命働いて完済する!」と意気込んでいます。月給は1万数千元なので、あながち無理な計画もありません。


故郷の臨沂市は人口1000万人超を有しています。マンション価格は、市中心部にほど近い所でも数年前は7000~8000元程度でした。しかし、2022年に二線級都市(中国全土で30都市)に認定されたことで今では1万元まで上昇。彼女は「もっと早く買っておけばよかった」と悔やんでいました。さらには、今夏の購入時は総額117万元だったのが、今は10万元値引きされているそう。なかなか売れないため、デベロッパー側で値下げ合戦が始まったようです。こればかりはタイミングなので何とも言えませんが、損した気分ももちろんあるようでした。


なお、本人は上海で働いているため、購入物件は月1500元で賃貸に出しています。100平米で1500元ですから、上海から見るとかなり割安。交通事情も含め、どのような物件かは分かりませんが、大都市、中小都市、地方部、農村部などで相場はかなり異なります。ちなみに、臨沂では工場働きで月給3000~4000元程度と言っていました。


最後は上海で知り合った地元の男性(50代)。彼の目下の悩みは、大学を卒業したばかりの1人息子です。景気の冷え込みもあり就職活動が思うように進まず、希望の職が見つからなかたっとのこと。そんな彼は現在、フードデリバリーの配送スタッフとして毎日バイクで街を駆け巡っています。収入は月1万元を超えるものの、ギグワーカーによくあるように社会保険などは自己払い。自分に適した仕事が見つかるまでの「つなぎのバイト」感覚ですが、いつ安定した職に就けるかは分かりません。父親曰く「ここまで息子に“投資”してきたのに……」。「子供に投資」と言うと聞こえが悪いかもしれませんが、中国では子供の輝かしい未来のために多額の教育費を投じることは当たり前なので、それを「先行投資」と呼ぶ人も結構います。


そういえば、フードデリバリーのスタッフに地元の若者が増えてきた感がします。これまでは「地方部出身の出稼ぎ労働者」が多いイメージでしたが、最近は様変わりしてきました。


先日、家に弁当を届けてくれた若い配送スタッフ。私が日本人だと分かると「すいません……。日本留学の良い方法を教えてくれますか?」と聞いてきました。一瞬、面食らってしまいましたが、よくよく話を聞くと、「安定した職に就けない」「給料も少ない」「知人が日本に留学している」などの諸事情を打ち明けて、それだったら自分も海外に出たい、という思いを強くしているよう。昨年頃から話題になった「潤」というキーワード。中国語の発音は「run(ルン)」で、これを英語の「run」と紐づけて「海外へ逃げて潤う」という意味を持ちました。さらに「学」を付けて「潤学」とすると「国外脱出留学」とでもなりましょうか。脱出と言うと少々大袈裟ですが、より良い生活を求めて、或いは人生の突破口を探しての決断と捉えられます。


私の数少ない知り合いのリアルボイスだけで中国の全てを語ることはできません。ただ、ニュース一つだけで中国を判断することが難しいのも事実。様々な市民の事情をコツコツ探ることによって、「中国のいま」を少しずつ理解していくことも重要でしょう。


この連載の一覧
ティードリンク市場がアツい! 上場予備軍も続々
不動産市場にまつわるエトセトラ
アンケートから景況感を探る! 貯蓄志向は依然高め
「消費降級」で明暗、外食チェーンの激しい争い
何はなくともカップ麺、鉄道旅のマストアイテム
アジア最大の家電見本市、スマート化に注目
大学生にゲーム規制? 全人代の提議あれこれ
ジェットコースター相場、波乱の1月と2月
変わる中国新エネ車業界、テック系が続々進出
春節前の政策相場、底打ち機運の中国株
朝から「メンクイ」、好みの麺をご賞味あれ
“ポスト・コロナ”の中国、外国人の目にはどう映る?
2年連続で前年割れ、人口減社会に直面する中国
“コロナ前”の水準回復へ、中国旅行市場の現地温度感
「元旦快楽」で辰年スタート、2024年の中国はどうなる?
並ぶのも一苦労、中国ならではの行列事情
ネット通販の主役交代? 好調続くPDD
頼りになる「即時配送」、旅先でも気軽にデリバリー
中国人のリアルボイス、不動産や就職事情を聞いてみた
「有軌電車」でGO! 着々広がる中国の都市交通網
白酒値上げのカラクリ、マオタイの時価を探れ
火鍋を語ろう、中国発のナベトーーク!
スマホオーダーで気軽に一杯、中国コーヒー最新事情
交通規制は突然に、中国式厳戒態勢
中国に「デフレ」という言葉はない?
行楽シーズン到来! 中国のオススメ観光地を大紹介
大型連休がやって来る! 9億人が大移動
ライバル逆襲と使用禁止令、中国でiPhoneはどうなる?
政策後押しで復活なるか、中国の不動産最前線
「水問題」で非難一色の中国、日本バスケで思わぬ展開に?
アリババ&テンセント、進む人員削減とスリム化
イベント消費で経済を回せ、政府も積極支援中
デフレ懸念も何のその、ホテル料金が上昇中
街に活気戻り売上が回復中、中国外食産業の現在地
人口と婚姻数が減少中、中国の若者の人生観とは
空港着いたらライドシェア専用乗り場へGO!
待ちぼうけはつらいよ、夏場のフライトあるある
「貯蓄重視で投資は控え目」、中国人のお金はどこへ向かう?
家族連れで賑わう場面も、端午節のプチ旅行
今年も猛暑? 早くも節電の呼びかけ
「618商戦」がやって来る! ネット通販で買い物三昧
キーワードは「頭文字C」、注目される国有企業の行方
中国でコロナ感染再拡大、それでも市民の多くはノーマスク
中国の若年失業率は20%超、雇用確保が優先課題に
現金要らずの連休旅行、何でもスマホとキャッシュレス
大盛況の上海モーターショー、中国地場系の躍進目立つ
「スラムダンク」が中国でも大人気、初日興収18億円!
「ラストワンマイル」はアナログリレーで解決?
火鍋チェーンの「呷哺呷哺」、一人鍋で存在感
ドライヤー市場に新風来たる、Z世代に人気の新興ブランド
日中間の移動がスムーズに! 国際線の増便・復便進む
復活する消費市場、北京の街に賑わい戻る
復活中の結婚式ニーズ、動き始めたヒト・モノ・カネ
改札時間は15分ジャスト! 中国の鉄道事情あれこれ
酒と言えば白酒! 宴席需要でニーズ増へ
たかが発票、されどファーピャオ
春節映画からの岳飛ブームと聖地巡礼
ノーマスクで新年快楽!? 中国春節の珍プレー好プレー
深夜の配車2時間待ち、春節前ならではの事情とは
中国で旅行ブーム再燃か、海外渡航はそろりスタートへ
賑わい消えた師走の上海、配送バイクも不足気味
中国現地Now!政策緩和と感染急増、混乱する中国市民
中国現地Now!コロナ規制見直しも感染拡大を警戒する中国
中国現地Now!上海デモの最前線、市民の反応と後始末
中国現地Now!政策と実態に大きな矛盾、「中の人」から見た中国コロナ対策
中国現地Now!スマホで気軽にグルメ堪能、中国“ワイマイ”市場最前線
中国現地Now!生活に欠かせない中国の“スーパーアプリ”とは
中国現地Now!Go To 海南!Go To 免税!
中国現地Now!波に乗れない中国消費、逆風下で盛況の飲食店は?
中国現地Now!上海で「水騒動」勃発! パニック買いの背景とは……
中国現地Now!屋台経済が中国を救う? 上海で復活の兆し
中国現地Now!日系外食が苦戦、中国人の胃袋をつかむ戦いは続く
中国現地Now!「映える」火鍋料理、極上の牛肉麺
中国現地Now!円安の恩恵はいずこ? 中国人の海外旅行は夢のまた夢
中国現地Now!中国入国時の“ガチ隔離”を見てみよう
中国現地Now!猛暑と干ばつで電力不足、今年の夏はキツい!
中国現地Now!訪問先で隔離リスク、中国国内旅行は綱渡り状態
中国現地Now!新エネ車が快走中、550万台市場へ視界良好
中国現地Now!勝ち組と負け組で明暗、上海の外食産業の現在地
中国現地Now!上海はその後どうなった? “ポスト都市封鎖”のリアル
中国現地Now!ナイキとアディダスの牙城を崩す中国ブランド
中国現地Now!復権なるか、中国のシェア自転車最新事情

東洋証券株式会社 上海駐在員事務所 所長

奥山 要一郎

東洋証券株式会社 上海駐在員事務所 所長 上智大学外国語学部イスパニア語学科卒。通信社、コンサルティングファームを経て、2007年東洋証券入社。本社シニアストラテジストを務め、2015年より現職。中国現地で株式動向のウォッチや上場企業取材などを行い、中国株情報の発信・レポート執筆を手がける。

奥山 要一郎の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております