サプライズなしの入れ替え日本経済新聞社は3月3日、日経平均株価の定期入れ替えについて発表しました。新たに採用さ…
斎藤 裕昭の記事一覧
1年で87%値上がり2月の卵の卸売価格が過去最高値を更新し、統計を公表している1993年以降で最も高くなったと…
みなさんはインターネットにおる動画配信と聞いて、まずどの企業のサービスを思い浮かべますか?米大手配信事業者であ…
パート・アルバイトにも賃上げの波イオンは2月1日、同社グループ企業で働くパート従業員約40万人を対象に、時給を…
社員とアルバイトそろって賃上げ春闘シーズンを前に前倒しで賃上げを表明する企業が相次いでいます。ユニクロを運営す…
経過措置の期限明らかに東京証券取引所は25日、市場区分の見直しに関するフォローアップ会議の内容を公開しました。…
食品値上げは7000品目突破見込み2023年に入っても値上げのニュースについて聞かない日がないほどの値上げラッ…
年収を最大4割引き上げファーストリテイリングは2023年1月11日、同年3月から国内のグループ従業員の年収を最大…
アルツハイマー治療薬の迅速承認で検査需要が増加かエーザイは1月7日、米バイオジェンと共同開発したアルツハイマー…
新規上場企業の給料はどれくらいか?毎年12月は新規公開株式(IPO)がとても多い時期と知られています。IPOと…
新幹線利用は回復傾向JR東海は12月15日、12月28日から1月5日までの年末年始の東海道新幹線の予約数について…
防衛予算1.5倍に足もとで防衛関連銘柄の物色が盛り上がっています。2022年は三菱重工などをはじめ、年間を通じ…
わずか2日で3割近い下落Vtuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORの株価が、12月に入って急落…
わずか5年で平均年収200万円アップ今回は半導体性製造装置メーカーでは国内最大手の東京エレクトロンを取り上げた…
Form 13Fって何?著名投資家ウォーレン・バフェット氏がいる投資会社バークシャー・ハザウェイは11月14日、…
価格決定力=企業の強さ毎月のように各メーカーから値上げの実施が相次ぐなか、11月も相当数のメーカーから値上げが…
コロナ禍でコンテナ運賃が急騰国内海運最大手の日本郵船は、コロナ禍となったこの3年ほどの間、常に株式市場で話題と…
マイナンバー実質義務化でチャンスの企業10月なかば、政府が2024年秋をめどに、現行の健康保険証を廃止しマイナ…