シリーズ3回目は「上場維持基準」です。現在、東京証券取引所ではプライム、スタンダード、グロース、TOKYO PR…
畑尾 悟の記事一覧
前回は併合による上場廃止の例を取り上げました。今回は第2弾として、「スクイーズアウト」について取り上げていきた…
株式市場において、定期的にTOB(株式公開買い付け)が話題となります。A社(TOBする側)がB社株(される側)…
未曽有の物価高により、ご存じのとおりあらゆる物が値上がりしています。帝国データバンクの調査によれば、この10月…
2023年の夏も異常な暑さです。少しでも外に出ると、あっという間に日焼けしてしまいますよね。自宅内であっても扇…
7月6日に、米メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)の短文投稿サービス「Threads(スレッズ)」が公開…
いまや、リチウムイオン電池は生活に欠かせないものです。スマホなどのモバイル端末、ノートパソコン、ゲーム機といっ…
2023年もいつの間にか半分が過ぎ、日経平均が記録的な上昇となりました。ただ、上がれば下がるのが相場であり、い…
2023年も半ばです。5月以降は日本株の上昇が強まりバブル後の高値更新が連日続きました。普段、株価のことをさら…
2023年6月12日に「LINE証券が証券事業から撤退する」といったニュースが流れました。LINE証券に口座を持…
先日、有給休暇を取得して東京の築地に行きました。休みの日も勤務先の近辺をうろついていたわけですが、平日にもかか…
何かと話題になる半導体ですが、その製造にはたくさんの工程が必要です。設計からはじまり、半導体の土台となるウェハ…
5月17日付けの日本経済新聞朝刊では、核融合発電に関する記事が一面トップを飾りました。核融合の言葉自体は聞いた…
日銀による金融緩和の修正についてニュースになるたび、必ずと言っていいほど住宅ローンも話題になります。2022年…
4月17日、なんだかすごそうなニュースが飛び込んできました。佐賀大学理工学部の嘉数誠(かすう まこと)教授が、…
マーケットは著名投資家の行動を大きく受けることがあります。代表的な例だと、米国の投資会社バークシャー・ハザウェ…