4月を迎え新年度に入りました。弊社が入居するビルでも新入社員をたくさん見かけます。毎年この時期になると、自分もそんなときがあったなあと思い返します。
ちなみに、新年度に入ると国や自治体の新たな予算も発表されます。社会人駆け出しのころは気にしたこともありませんでしたが、歳を重ねるごとに不思議と心境が変化してきます。最近は物価上昇も激しいので、国や自治体がどのように支えてくれるのか、これまで以上に気になるようになってきました。
筆者は現在、東京都内に住んでおりますので、まずは東京都の令和6年度予算がどうなっているのか見ていこうと思います。
東京都の予算は?
3月28日に、都議会で令和6年度予算が成立しました。一般会計の総額はなんと8兆4530億円。令和5年度比で4120億円増加し、3年連続で過去最大とのことです。一体、何に予算が盛り込まれているのか気になりますね。
ニュースでは、高校授業料の実質無償化や学校給食費への支援、介護職員の処遇を改善などが盛り込まれたと報道されていました。詳細はどうなっているのか、資料を参照してみたいと思います。
出所:東京都 令和6年度予算のポイント
東京都は、上記資料のように分かりやすくまとめられているのがポイントです。これを参照にすると、高齢者支援、子育て、脱炭素化など予算が前年度比で大きく増額されていますね。
都内の子育て世帯であれば、昨年に018サポートを申し込んだ人も多いのではないでしょうか。0歳~18歳の子どもを対象とした所得制限なしの給付金制度ですが、これの予算は1245億円となっています。かなり大きいですね。
脱炭素化については、省エネ住宅向けの予算が大きく拡充されています。東京都は、新築戸建て住宅などへの太陽光パネル設置を義務化する条例を可決しました。2025年4月に施工される予定なので、普及への地ならしといった意図がありそうです。ちなみに、曲がる太陽電池として話題の「ペロブスカイト太陽電池」についても、新規に予算が組まれています。金額はなんと1億円!期待されている割には寂しい予算という気もしますね。
株式投資に生かせるか
人、物、金が集まる東京は各都道府県の中で最も予算が多いです。ただ、恩恵がある人とない人でどうしても分かれてしまい、全員が納得するような政策を打ち出すのは困難です。自治体の施策は自分には関係ないな・・・で済ませてしまうともったいないので、東京都が力を入れている分野において、株式投資にも何とか生かしたいところ。
政策を業績に結び付けられるかどうかは企業努力次第というところもありますが、今年度の予算では、介護や子育てなどの社会福祉、環境関連に注目してみるのもよさそうです。
関連銘柄の一例