不二製油株式会社は、株主優待として2024年に自社のチョコレート製品などを贈呈しました。
明治ホールディングス株式会社も、100株以上保有する株主を対象にチョコレートを含む自社製品詰め合わせを株主優待として2024年に進呈しています。
優待内容は毎年変わる可能性がありますので、毎年必ずチョコレートがもらえるとは限りませんが企業の主力製品がチョコレートで自社製品が贈呈される企業はもらえる可能性が高いと言えるでしょう。
今回は株主優待でチョコレートが贈呈された企業3選を紹介していきます。
株主優待でチョコレートが贈呈された銘柄3選を紹介
不二製油株式会社
明治ホールディングス株式会社
モロゾフ株式会社
1.不二製油株式会社
不二製油株式会社は1950年に設立された老舗企業で、植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の事業における開発・製造・販売を展開しています。
株主還元として、配当の他に毎年3月末日現在の株主名簿に記載された100株(1単元)以上保有の株主を対象に株主優待を行っています。
なお、2024年の株主優待は保有株式数100~999株で1,500円相当の自社関連製品「スティックチョコ 1箱、ミニバーチョコ1箱」でした。
5年間の株価の推移もチェックしておきましょう。
2.明治ホールディングス株式会社
明治ホールディングス株式会社は、明治チョコレートなど食品事業と医薬品事業のグループ企業が傘下にあります。
毎年3月末日現在で、明治ホールディングスの株式を100株(1単元)以上所有する株主に株主優待を実施しています。
2024年3月期の株主優待品には、明治チョコレートやチョコレート菓子、レトルトカレー、スナック菓子などでした。ただし、優待内容は毎年変更になる可能性があります。
3.モロゾフ株式会社
モロゾフ株式会社は1931年に神戸のチョコレートショップとしてスタートしました。
チョコレートやプリン、チーズケーキなどの洋菓子製造・販売事業の他に「カフェモロゾフ」を始めとした喫茶・レストラン事業を展開しています。
モロゾフの株主優待は、毎年7月末日時点で100株(1単元)以上を半年以上保有の株主に対して株主優待券または自社商品を贈呈しています。
※株主優待券は当社の指定店および通信販売で優待券1枚につき割引前本体価格 1,000 円までの現金でお買い上げ、ご飲食に対して 20%を割引いたします。
ロイズ、メリーチョコレートカムパニーは株主優待が無い
上記の他にチョコレートで有名な企業である株式会社ロイズコンフェクト、株式会社メリーチョコレートカムパニーは上場していないため株主優待を実施していません。
※上記は「優待銘柄」の紹介であり、購入を推奨するものではありません。企業や財務の分析は筆者個人の見解に基づくものであり、筆者が所属する組織・団体の公式見解ではありません。
まとめ
2024年に株主優待でチョコレート、チョコレート製品を贈呈した企業の銘柄を紹介私的増した。
優待内容が変更になることもありますので、「株主優待ありき」の投資は推奨できません。
しかし、優待をきっかけに興味を持つ方は多いのではないでしょうか。
この記事が皆さまの投資のヒントになれば幸いです。