20日のNY株式相場は大幅反発。ネットフリックスやアルファベットなど昨年大きく下落したハイテク株を中心に買い戻…
羽土 美幸の記事一覧
19日のNY株式相場は続落。新規失業保険申請件数が予想に反して減少し労働市場の底堅さが確認されたことや、ブレイ…
18日のNY株式相場は大幅安。12月小売売上高が予想以上に悪化し景気後退(リセッション)懸念が強まる中、メスタ…
17日のNY株式相場は高安まちまち。昨年大きく下落したエヌビディア、テスラなどが大幅高となりナスダック総合が上…
13日のNY株式相場は続伸。JPモルガン・チェースなどの大手銀行の決算が嫌気されて下落してスタートしたが、イン…
12日のNY株式相場は続伸。米12月消費者物価指数(CPI)でインフレの鈍化傾向が確認されたことが好感された。前…
11日のNY株式相場は続伸。翌日の米12月消費者物価指数(CPI)の発表を控え、昨年大きく下落したハイテク・グロ…
9日のNY株式相場は高安まちまち。インフレのピークアウト期待が続き、グロース株が上昇した一方、ディフェンシブ株…
6日のNY株式相場は大幅反発。注目された米12月雇用統計で賃金の伸びが鈍化したことや、米12月ISM非製造業PM…
5日のNY株式相場は反落。翌日に米12月雇用統計の発表を控える中、12月ADP民間部門雇用者数や新規失業保険申請…
4日のNY株式相場は3日ぶりに反発。経済指標が強弱まちまちとなったことや、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事…
30日のNY株式相場は反落。年内最終の取引となったが、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ継続による景気後退(リ…
29日のNY株式相場は大幅反発。年内の取引が残り2日となる中、新規失業保険申請件数が予想を若干上回る増加となり…
27日のNY株式相場は高安まちまち。長期金利の上昇を受けてハイテク・グロース株が下落した一方、エネルギー株や公…
23日のNY株式相場は反発。注目された米11月個人消費支出(PCE)価格指数が予想を上回る強い結果となったことで…
22日のNY株式相場は3日ぶりに反落。米国の新規失業保険申請件数が強い結果となり、利上げ長期化による景気後退(…