29日のNY株式相場はおおむね上昇。米連邦準備制度理事会(FRB)のストレステストに合格した金融株が軒並み上昇…
羽土 美幸の記事一覧
27日のNY株式相場は反発。経済指標が総じて強い結果となり景気後退(リセッション)懸念が和らぐ中、デルタ航空が…
26日のNY株式相場は続落。上半期末を控え、年初から大きく上昇したハイテク・グロース株を中心に利益確定売りが強…
23日のNY株式相場はほぼ全面安。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ長期化見通しが相場の重しとなる中、米6…
20日のNY株式相場は続落。19日がジューンティーンスの祝日で休場で、3連休明けの取引となったが、主要3指数が…
16日のNY株式相場は反落。小高くスタートしたものの、足もとで大幅に上昇したことで、3連休を控えた週末の持ち高…
15日のNY株式相場は大幅高。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて年後半の金融政策の見通しが焦…
14日のNY株式相場は高安まちまち。注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場予想通りに利上げが見送られ…
先週の米国株は主要3指数がそろって上昇 S&P500が「強気相場」入り先週の米国市場では主要3指数がそろって上…
12日のNY株式相場は続伸。S&P500が先週「強気相場」入りし、先高観が強まるなか、14日に結果が公表される米…
9日のNY株式相場は続伸。来週に物価指標の発表や米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を控え、様子見姿勢が強…
8日のNY株式相場は上昇。来週13-14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控える中、新規失業保険申…
7日のNY株式相場は高安まちまち。エネルギーや資本財などの景気敏感株が上昇した一方、年初から大きく上昇したハイ…
6日のNY株式相場は反発。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を前に積極的な取引は控えられたものの、…
5月はダウ平均が反落した一方、ナスダックが大幅高5月の米国市場では、ダウ平均が3.5%安と3カ月ぶりに反落した…
5日のNY株式相場は反落。おおむね堅調に推移したが、先週末の大幅高の反動や来週の米連邦公開市場委員会(FOMC…
2日のNY株式相場は大幅続伸。前日に米国の債務上限を引き上げる「財政責任法案」が上院を通過し、米国のデフォルト…