ふるさと納税のはじめ方

サイトからふるさと納税をするときに手数料は必要なの?サイトを利用するメリットとは?

ふるさと納税は実質2000円で豪華な返礼品がもらえるお得な制度です。ふるさと納税をしたいと思ったら、どの自治体・返礼品を選ぶのか、どの方法で申し込みをするのか、寄附金はいくらにするのか…などなど選択しなければならないことがたくさんあります。


中でも、どの自治体・返礼品を選ぶのかはふるさと納税において最も重要な点であり、調べたり探したりするのに苦労する点です。今回は、ふるさと納税先の選び方を左右する申し込み方法についてご紹介します。


ふるさと納税する方法は?

ふるさと納税は、指定の自治体に寄附金を送ることで、自己負担金2000円分以外の寄附金額が税金から控除され、さらに寄附金額に応じて返礼品がもらえる制度です。ふるさと納税をしたい場合、指定自治体にふるさと納税の申し込みをします。


各自治体によって申し込み方法は異なり、①窓口で直接申し込みする方法、②自治体ホームページから申込書をダウンロードし郵送やFAXで申し込む方法、③窓口になっているふるさと納税ポータルサイトに移動して申し込み手続きをする方法があり、ふるさと納税したい自治体がどの申し込み方法を採用しているのか確認が必要です。


 

出所:著者作成


①窓口で直接申し込みする方法

ふるさと納税したい自治体の窓口で直接申し込みをする方法です。メリットは、パソコンなどの操作が苦手だったり、ダウンロードした資料を印刷するのが難しかったりする人でも手続きすることができます。デメリットは、ふるさと納税したい自治体の窓口まで出向く必要があることと、待ち時間がかかる場合があることです。


市内在住者からの寄附に対する返礼品の送付を取りやめる自治体が増えているため、返礼品目的でふるさと納税するのであれば、自治体の窓口まで行くためにもコストや時間がかかる場合があります。


②申込書をダウンロードし郵送やFAXで申し込む方法

ふるさと納税したい自治体のホームページから申込書をダウンロードし、必要事項記入の上自治体に郵送やFAX、メールなど指定の方法で送付する方法です。書面で手続きできるので、パソコンなどの操作が苦手でも大丈夫ですし、寄附先の自治体まで出向くコストや待ち時間も必要ありません。


しかし、申込書を印刷したり送付したりするのは手間とコストが必要です。さらに申込書を送付後に改めて自治体から連絡が来るのを待つ必要があると、返礼品到着まで時間がかかることがあります。


③ふるさと納税ポータルサイトから申し込む方法

自治体が窓口にしている民間のふるさと納税ポータルサイトに移動して申し込み手続きをする方法です。メリットは、すべてサイトを通じて申し込みできるので、手間やコストがかからないことです。また、返礼品が探しやすく、キャンペーンなどを行ってよりお得にふるさと納税できることもあります。


デメリットは、すべてのサイトにすべての自治体が掲載されているわけではないことと、サイトによって同じ自治体でも返礼品に差があったり同じ返礼品の寄附金額が異なっていたりと、内容が違う場合があることです。

返礼品を目当てに探すならここ!

出身地や被災地など応援したい自治体が決まっている場合は、直接自治体に窓口申請や申込書送付などの方法で申し込めます。しかし、返礼品を目当てにふるさと納税するのであれば、ふるさと納税ポータルサイトを利用するのが圧倒的に便利です。


サイトを利用すれば、ほしい返礼品のジャンルや寄附金額から選択肢を絞り込めたり、おすすめの返礼品特集や人気の返礼品を紹介したページを参考にしたりすることができます。返礼品は地元の特産品に限られており、伝統工芸品や旅行券などその地域ならではの返礼品を出している自治体もあるので、まずはどんな返礼品を出している自治体があるのか、サイトを見て調べてみるだけでも面白いですよ。


ポイント還元のあるサイトでよりお得に

 

出所:著者作成


現在数多くのふるさと納税ポータルサイトが存在し、紹介している自治体数や取り扱っている返礼品数など様々です。サイトによっては、ポイントやマイルが貯まったり、寄附金額に応じてギフト券がもらえたりと、サイトからふるさと納税することで追加でサービスが得られるところがあります。


まずはポータルサイトを比較して、よりお得にポイントが貯まるサイトはないか、普段使っているポイント還元される支払い方法ができるサイトはないかを調べてみてください。ぴったりのサイトが見つかっても、返礼品の取扱数が少なくほしい返礼品が見つからないこともあるので、複数のサイトを比較して選ぶのがおすすめです。


まとめ

ふるさと納税の申し込み方法をご紹介しましたが、返礼品の見つけやすさやポイント還元などのサービスから、ふるさと納税ポータルサイトを使って申し込むのがおすすめです。


現在数多くのサイトが存在しますが、サイトによって掲載されている自治体・返礼品数やサービス内容、支払い方法などそれぞれ異なります。複数のサイトを比較して、お得にふるさと納税できる申し込み方法を探してみてくださいね!




この連載の一覧
2023年ふるさと納税が改悪される?9月末までに手続きすべき理由を解説
【節税対策】ふるさと納税や医療費控除など今すぐできる節税と節約術を紹介します
年金受給者でもふるさと納税できる?ひとり親家庭は?控除金額の上限に注意が必要なパターン3選
ふるさと納税する度に自己負担2000円はかかるの?複数の自治体に納税する場合の疑問を解説!
ふるさと納税の受け付け期間はいつからいつまで?12月でもまだ間に合う?おすすめ時期もご紹介!
ふるさと納税「ワンストップ特例制度」は会社員にメリット大!確定申告不要の制度について解説!
ふるさと納税の控除を受けるには会社やパート先に報告が必要?手続きの方法と注意すべき条件
サイトからふるさと納税をするときに手数料は必要なの?サイトを利用するメリットとは?
ふるさと納税は専業主婦でもできる?ふるさと納税の仕組みと注意点についてご紹介!
「ふるさと納税」返礼品の賢い選び方とは?注目ポイント還元率について解説!
初めて「ふるさと納税」するなら3つのメリットと2つのデメリットを要チェック
「ふるさと納税」実質2000円のお得な制度! 初心者にもわかりやすいやり方をご紹介!
北海道出身者が2030札幌五輪賛成の前に大事にしたいこと

「いまから」 編集部

カジュアルな投資情報メディア「いまから投資」の企画・運営を行っています。「いまから! これから! いまさら?」投資や資産運用をはじめる人にわかりやすいコンテンツを提供します。お金や暮らしにまつわる幅広い情報もわかりやすくお伝えします。

「いまから」 編集部の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております