いまから投資信託

【投資信託とは】投資信託が注目されている理由や特徴を徹底解説|初心者向け

今や投資の世界では「投資系インフルエンサー」が多数活躍しており、彼らの実体験や予想を参考に投資活動を行う投資家も少なくありません。


彼らが推奨したとされるレバナスと呼ばれる投資信託には注目が集まり、実際にレバナス投資を行った投資家達が多数存在する中、2021年12月頃からおよそ半年の間に半値まで暴落してしまったことで、投資系インフルエンサーの言葉を鵜呑みにしてはいけないと肝に銘じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?


特にコロナ禍という世界的に大変な状況の中、企業や個人の経済状況が悪化し、将来を悲観する方が増加しているという傾向があります。そのような中、資金が少しでもあるうちにと、若い世代でも投資を始める方や、これから投資を始めたいと考える方が増え、投資信託に注目が集まるようになってきました。


投資にはリスクが付きものですが、知識が浅ければ浅いほどいわゆるいい話に騙されてしまい、思わぬ損失を招いてしまうこともあります。


そこで本記事では、これから投資を始めたいと考える方に向けて、投資信託について、概要や特徴、注目されている理由をわかりやすく解説していきます。


投資信託とは

 


投資について興味を持った時、株式やNISA、投資信託という言葉が浮かぶ方が多いのではないでしょうか。しかし実際に投資信託とは何かと問われても、答えられる方は多くありません。


投資信託とは、文字通り投資や運用を信頼できる専門家に託すことを言います。つまり、自身が信頼する投資運用の専門家に資金を託し、株式及び債券などの運用を委託することであると言えます。


選択する投資信託によって、運用方針が定められており、どのようなものに投資を行うかは異なりますが、投資について全く知識がなく、自分で運用をすることに不安を持つ方や、運用を専門家に任せてしまって自動的に利益を得たいという方におすすめの投資方法です。


 

引用:MORNINGSTAR


投資信託の特徴

前述した通り、投資信託は、専門家に運用を任せるという特徴があり、特に投資初心者であれば、リスクが少ないと考える方も少なくないのではないでしょうか。


もちろん、専門家が運用し、利益を得ることができれば、同時に投資家も利益を得ることとなりますが、万が一運用が上手くいかないというようなことがあれば、損をすることがあるため、全くリスクがないわけではありません。従って、投資信託は、元本が保証されているわけではないので、あらかじめその点を理解した上で投資を行うことが必要です。


この他にも投資信託には、次のような特徴が挙げられます。


● 少額から投資を行うことができる

● 分散投資でリスク軽減を図ることができる

● 個人では投資がしにくいような資産にも投資ができる


少額から投資を行うことができる

日本株であれば100株などのまとまった単位で購入しなければならず、最低でも数十万円以上の資金が必要となります。また、1株から購入できる米国株であっても、最低数万円の投資を行うことになりますが、例えば、楽天証券であれば、投資信託は100円から投資を行うことができるため、誰でも気軽の投資を行うことができます。参照元:楽天証券

そのため、本当に少額から投資を始めてみたいという方の参入ハードルは非常に低いと言えるでしょう。


分散投資でリスク軽減を図ることができる

特に株式の運用の場合、最低購入株数が多く、ある程度資産が必要なこともあるため、1つの銘柄に絞って投資することも少なくありません。しかし、そのような場合には、企業の業績が悪くなってしまって株価が下落したり、万が一倒産してしまったりすると、多大な影響を受け、大きな損失となってしまいます。


一方、投資信託では、複数の銘柄や債券などに分散して投資を行い、運用をしてもらうことになるため、想定される様々なリスクを軽減することができるのです。


個人では投資がしにくいような資産にも投資ができる

投資信託では、日本国内のみならず海外での個人では投資しにくいようなマイナーな株式や債券、不動産などを投資対象としている場合があるため、ある意味では社会貢献に繋がることもあります。


投資信託が注目されている理由

投資信託の特徴でも述べましたが、他の投資と比較し、少額から投資を行うことができ、さらに分散投資でリスクを軽減しつつ、プロである専門家に運用を任せることができるということから、投資信託が注目を浴び、人気が高まってきています。


元本の保証はないという面では、多少のリスクはありますが、分散投資を行っていることからある程度の利益を期待することができるのが投資信託と言えるでしょう。


また、投資信託ではなく、自身で株式及び債券などを直接運用する場合、売却を行いたいと思ったタイミングで買い手が付かなければ売却は成立しないというデメリットがあります。しかし投資信託であれば、原則的には投資家が望んだタイミングで換金することができ、保証されているため、換金性が高いと言えます。


まとめ

投資信託について、本記事では、これから投資を始めたいと考える方に向けて、概要や特徴、注目されている理由をわかりやすく解説しました。


投資初心者でも気軽にローリスクで投資を始めることができる投資信託の魅力に、早速投資したいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。次回は【投資信託のメリットデメリットとは】と題し、メリットだけでなくデメリットについても掘り下げて解説していますので、是非ご覧ください。


この連載の一覧
投資に興味はあるものの「証券会社の口座開設が面倒」という方に伝えたい、口座開設の体験談
新NISAの成長投資枠でハイリスク・ハイリターンの投資はできるのか
米国ETFと投資信託、どちらが良い?メリット・デメリットと体験談
<FPが解説>投資信託を選ぶ時にチェックしたい交付目論見書、読み方とは?
投資信託の売り時とは?ケース別の対処法と売却時の注意点
投資信託の積立は「毎日」「毎週」「毎月」どれが良い?体験談も
東証ETF・ナスダック100を購入し、1年間寝かせたらどうなる?東証ETFのメリット・デメリットと体験談
リスク分散で重要な財産3分法とは?代表的な商品やポートフォリオの例も
テーマ別投資信託・ETFは上級者向け?初心者におすすめできない理由3つと体験談
投資の情報収集、どうすれば良い?初心者向け投資のおすすめ本5冊を紹介
長期投資、結局何を選べば良い?投資信託の判断材料5つとは
【つみたてNISA】投資先で初心者におすすめの口座と銘柄とは?
収益分配金の区分基準は個別元本!
【投資信託の始め方】|投資信託を購入する方法や投資信託を選ぶ際のおさえるべきポイントについても!|投資初心者必見
【投資信託におすすめの証券会社9選】主要証券会社の特徴をご紹介|投資初心者必見
【投資信託の確定申告】確定申告が必要な場合と不要な場合、NISAやiDeCoの場合を徹底解説|投資初心者必見
【投資信託の税金】投資信託の利益の種類や税率について徹底解説!NISAやiDeCoの税金についても!|投資初心者必見
【投資信託の失敗例】投資信託で失敗したパターンをご紹介!|投資初心者必見
【投資信託の成功例】投資信託で成功したパターンをご紹介!成功するためのコツについても!|投資初心者必見
【投資信託の仕組みとは】投資信託を行う前に知っておくべき仕組みを徹底解説|投資初心者必見
【投資信託のリスクとは】投資信託を行う前に押さえておきたい注意点やリスクを徹底解説|投資初心者必見
【投資信託のメリットデメリットとは】これから投資信託を考えている初心者必見
【投資信託とは】投資信託が注目されている理由や特徴を徹底解説|初心者向け

「いまから」 編集部

カジュアルな投資情報メディア「いまから投資」の企画・運営を行っています。「いまから! これから! いまさら?」投資や資産運用をはじめる人にわかりやすいコンテンツを提供します。お金や暮らしにまつわる幅広い情報もわかりやすくお伝えします。

「いまから」 編集部の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております