以前なら、「元本保証でないとイヤ」と言っていた方から、最近、「イデコについて知りたい」「ニーサって、やった方がいいの?」と質問をされるようになりました。
インフレが進んでいるからでしょうか。それとも、高齢社会になり、老後資金を備えようとしているからでしょうか。いずれにしても、日々、家計の話に触れるたびに、投資への関心が高まっていると感じています。
1.株式や投資信託への興味が高まっている
日本証券業協会では、3年に1度、個人が保有する金融商品の実態や、金融商品や投資に対する考え方を調べています。2021年度の「証券投資に関する全国調査」では、全国の20歳以上の7,000人を対象に行なわれました。
「興味を持っている金融商品」として、株式に興味を持っている人は18.1 %、投資信託に興味を持っている人は14.5 %でした。預貯金の54.7%より水準はかなり低いものの、株式や投資信託は3年前より増加し、預貯金や「興味を持っている金融商品はない」という回答は減少しています。
2.「将来や老後の生活資金として」が約7割
(グラフ1)は、金融商品を持つ目的を複数回答で尋ねた結果です。最も多い回答は「将来・老後の生活資金」で、2018年の66.4%より増えて68.6%でした。
2位の「将来の不測の事態への備え」は、3年前から減少、3位の「子供や孫の教育資金」も減っています。「不測の事態」より「必ず訪れる老後」、「子や孫」より「自分の生活」ということでしょうか。
3.証券投資が必要だと思う年代ナンバーワンは30代
金融商品のうち、株式、債券、投信の購入を「証券投資」と呼んでいます。証券投資の必要性については、調査ごとに必要だと思う人は少しずつ増加しています。
2015年度に「必要だと思う」と回答した人は23.7%、2018年度は25.1%。これらに対し、2021年度は30.9%に増えました。
必要だと思う人を年代別に見ると30代が最も多く、次いで40代、20代となっています。興味深いのは、60~64歳の層で必要性を感じている人が20~30代と同程度にいたこと。定年退職し、老後の生活を実感する頃、投資が必要だと感じるようになったということでしょうか。
4.投資が必要だと思う理由、必要ないと思う理由
とはいえ、まだ、証券投資を必要だと思わない人の方が多いのが現状です。必要だと思っている人、いない人のそれぞれの理由を、上位3つまでご紹介しておきましょう(複数回答)。
<証券投資が必要だと思う理由・TOP3> n=2,164
1.預貯金だけでは十分利息を期待できない 63.7%
2.将来・老後の生活資金として準備できる 59.2%
3.現在の保有額では将来の生活に不安 32.5%
<証券投資が必要とは思わない理由・TOP3> n=4,825
1.損する可能性がある 43.7%
2.金融や投資に関する知識を持っていない 30.2%
3.ギャンブルのようなもの 28.2%
リスクを恐れる気持ちや、知識不足を挙げる人が多いようです。
この調査では、『「長期投資」・「積立投資」・「分散投資」がリスクを減らすのに有効ということを知っているか』という質問もあります。「知らない」と回答した人は、証券投資をしていない人も含めた全回答者のうち、約6割。これらの結果を踏まえ、リスク分散の方法をお伝えしたいと感じました。
今後、このサイトでは、投資初心者の方や、これから投資を始めたいという方に向けて、正しい投資の知識をお伝えしていきたいと思っています。どうぞお楽しみに。
【出典】日本証券業協会「証券投資に関する全国調査」
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/data/20211228150914.html