先週(2023/2/20~2/24)のREIT指数には興味深い動きが見られました。
この週は22日まで目立った動きがありませんでしたが、金曜24日に大幅高。この日の上昇が貢献して週間でも上昇となりました。
日銀の新総裁候補が衆議院で所信聴取
大幅高となった24日には、衆議院で日銀総裁・副総裁候補者に対する所信聴取がありました。新総裁裁候補の植田和男氏の所信聴取は取引時間中の午前9時半から行われ、国内マーケットも植田氏の発言内容に注目しました。
その中で、植田氏からは、現行の金融政策が「適切」と認識していること、金融緩和を継続する意向であることが示されました。特に、緩和継続姿勢が確認できたことが、REITの買い材料になったものと推測されます。
金融政策修正に対する警戒が大きく後退
2月7日の「REITを見るには金利の方向性が重要に」では、REITの値動きが鈍いことについて取り上げました。ちなみにこの時は、市場は観測報道から現副総裁の雨宮氏の新総裁就任を織り込んでいました。ただ、副総裁が繰り上がりで総裁になったとしても、早晩金融緩和は修正されるのではないかとの懸念は根強く、株式との相対比較でもREITは見劣りする動きが続いていました。
2月10日(金)の夕方に、次の日銀総裁は雨宮氏ではなく植田氏であるとの観測が流れましたが、これを受けた13日(月)のREIT指数は下落しました。その後、各種ニュースから植田氏は海外からの評判も高く、次期総裁に適任の見方が強まりましたが、REITの反応はそこまで良くなりませんでした。「誰がなっても・・・」という疑心暗鬼な部分はこの時点でもくすぶっていたと思われます。
しかし、24日の所信聴取はこの不安をある程度払拭する内容となりました。所信聴取において植田氏は、市場を動揺させることがないよう、発言に細心の注意を払ったとは思われます。ただ、金融緩和を継続するつもりがないのにリップサービスをしてしまうと、就任早々から苦しくなってしまいます。このタイミングで新総裁候補から現行の金融政策を踏襲する姿勢が見られたことは大きな意味があると言えます。
J-REITに対する見方が改善する可能性も
実際のところは、引き続き4月27日~28日の新総裁下での最初の日銀会合を見極めないことには、何とも言えないところはあります。ただ、少なくとも4月後半までは、国内の金融政策を過度に警戒する必要がなくなったと言えるでしょう。植田氏が就任早々から豹変しなければ、緩和継続期待がその先も維持されるかもしれません。そして、国内の金利が大きく上昇する可能性が低下するのであれば、REITに対する市場の見方が変わってくる展開が期待できます。
米国の長期金利が高止まりしている点は警戒材料ではあります。ただ、日銀が緩和スタンスであるなら、海外REITとの比較でもJ-REITの優位性が高まる余地があります。ここから4月後半にかけてのJ-REITがどのような動きとなるかは要注目です。植田氏に対する市場の評価が高い状態が続くことが条件にはなりますが、REIT指数は今年1月につけた1783.39p(2023/1/20)で当面の底を打った可能性もあります。