ドル円は、ドル高・円安8年サイクルにより、2024年3月27日の高値151.97円で、当面の高値を付けるのか否かの分岐点に差し掛かりつつあります。
現状は、トリプル・トップ(151.95円・151.91円・151.97円)を形成しつつありますが、152円に乗せて155円方向へ続伸する可能性もありますので、予断を許さない状況となっています。
おそらく、本邦通貨当局がドル売り・円買い介入で円安を阻止するにか否かにかかっています。
【戦術(2024年4月2日週)】
ドル売り:@152.00円 ⇒ ストップロス@153.00円、利食い@148.00円
2015年6月、黒田第31代日銀総裁は、ドル円が年初来高値の125円台で推移していた頃、「実質実効為替レート」による「円安レベル」への円安牽制発言を行い、ドル高・円安を反転させました。
2024年4月、植田第32代日銀総裁は、ドル円が年初来高値の151円台で推移していた時、円安牽制発言を行い、ドル高・円安にブレーキをかけました。
■エリオット波動分析
・第1波動:75.32円~125.86円(+50.54円)・・・※黒田シーリング
・第2波動:125.86円~101.19円(▲24.67円 半値押し)
・第3波動:101.19円~151.97円(+50.78円:V計算値=152.70)※植田シーリング?
・第4波動:152円~126円
・第5波動:126円~160円/178.50円
■黒田第31代日銀総裁(2015年6月10日:衆議院財務金融委員会)
黒田日銀総裁は、為替動向に関連して「実質実効為替レートでは、かなり円安の水準になっている。実質実効為替レート(※67.63)がここまで来ているということは、ここからさらに実質実効為替レートが円安に振れるということは、普通に考えればありそうにない」と述べました。市場は、125円台に「黒田シーリング」が設定されたとみなして、ドル安・円高に反転していきました。
■植田第32代日銀総裁(2024年4月5日:新聞とのインタビュー)
植田日銀総裁は、「為替の動向が、賃金と物価の循環に無視できない影響を与えそうだということになれば、金融政策として対応する理由になります」「インフレに影響があれば為替対応も検討」と述べ、円安が追加利上げを促すことを明確に説明しました。
そして、植田日銀総裁は、国会でも、「為替は経済物価に影響する重要な要因。政府と密接に連携。十分注視」などと述べ、鈴木財務相や神田財務官による円安牽制と同様の発言をしています。
植田日銀総裁は、円安による輸入物価上昇を受けた「第1の力」による物価上昇を回避したい意向を示してきており、円安牽制発言に踏み切ったのかもしれません。
また、岸田首相も、円安が進む為替市場の動向に関して、緊張感をもって注視しており「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除せず適切に対応していきたい」と述べています。