外為市場かく戦えり

第5回 待つも相場、一進一退でも焦らない

イチオシ」内ではテクニカル分析を始めとしたトレードのアイディアを主に書いていますが、本コラムではその中で書けなかったことや、その後の振り返りなどに触れてゆきます。たまには番外編もあります。


さて、今回は「待つも相場、一進一退でも焦らない」とのタイトルです。

今年に入って大負けはないですが大勝ちもなく、年初からの収支はわずかにプラスという状態が続いています。

そのような中でのトレード記録です。皆様の参考になれば幸いです。



豪ドル/NZドル、売ってみた(2/19)


2月19日、こう書きました。

豪ドル/NZドルは日足一目均衡表の基準線で失速すると、足元で転換線を割り込んで推移。目先は下押し余地あるとみて、1.0640NZドルで売り。利確候補は9日安値1.0586NZドル、損切りは浅めで5日線1.0665NZドル、深めで基準線1.0710NZドル、でしょうか。


結果は、22日に利確候補としていた9日安値1.0586NZドルに到達したので、一部を利益確定しました。

ちょうどその日は1.0570NZドルまで下落して昨年5月以来の安値を付けたこともあり、あわよくば1.05NZドル割れも期待できるかと考えたためです。


しかし、実際はそううまくはゆかず。1.05 NZドル台後半で下げ渋る動きを見せて決済のタイミングがなかなか見つからない中、28日のRBNZ会合を迎えてしまいました。

ポジションを持ったまま会合を迎える気はないため、その前に1.0605NZドルで決済しました。


経済イベント、特に金融政策発表はそれまでのトレンドを変えてしまう場合があります。

政策に売りなし」の相場格言ではないですが、中銀には逆らわないほうが無難です



※Trading Viewより



カナダ円、売ってみるも・・・(2/21)


2月21日、こう書きました。

カナダドル円、昨日のCPIで下落後に戻すも20日実体部1/2戻しの111.11円を前に伸び悩んだので、111.05円で売り。利確候補は週足の三角保合下限の107円台前半、この時ドテン買いも視野に。損切りは16日高値111.62円超えたら。


個人的にはいいところで売れたと思ったのですが、その日のNY時間に111.11円をあっさりとクリアすると、そのまま上値を広げる展開に。

結局22日に111.74円まで上昇するタイミングで、111.70円で損切りとなりました。


悔しいのは、その後です。翌23日の111.80円をピークに徐々に上値を切り下げると、29日の執筆時点では110.20円付近まで下落しています。

損切りが早かったか?

それとも、5日線回復でいったん損切りして111円台後半で売り直したほうがよかったか?

などと、考えてしまいます。


三角保合の上限という抵抗ポイントを意識して動いたものの、売るならRSIが50を割るなど、もう少し待ってからのほうがよかったかもしれません


ただ、もっと引き付けて売ればとの考えもよぎりますが、あまり引き付けると、今度は保合上抜けへの対処が難しくなるというデメリットもあり、こればかりは何とも言えません。


※Trading Viewより


焦らないで次のチャンスを待つ


冒頭に書きましたが、今年に入ってから今までのところ、大勝ちもありませんが大負けもありません。

時として、早く収益を積み重ねたい衝動に駆られますが、ここは焦らずにじっくりチャンスと待つとします。


避けなければならないのは、大負けして退場させられることです。


この連載の一覧
第34回 【ドル円】勝っておごらず負けて腐らず
第33回 【ドル円】守りたいもの、それは利益!
第32回 【夏の怪談】ドル円、ストップ注文を出していなかったら・・・
第31回 【振り返り】トレードにおける得手・不得手
第30回 【気のせい】天使がほほ笑む相場に見えたが
第29回 【ドル円】どうする!?往復ビンタにあったら
第28回 【ドル円】振り返ると、さえない
第27回 【ランド円】長期保有の予定だったが・・・
第26回 【トルコリラ円】損切りだけど、悔いはなし
第25回 【ドル円】風向き変わった!?ならば方向転換
第24回 【ドル円】スケベはスケベのままに
第23回 【ドル円】是生滅法の心境で
第22回 【振り返り】今年前半の損益とトレード
第21回 【ドル円】約37年半ぶりの円安を見たら、欲は出るよね
第20回 慌てるな!待つも相場
第19回 相場における「恐怖」を知ろう
第18回 【解説】トルコリラ円とドル円を買いたいと思った理由
第17回 どうする!?相場にやる気がない時
第16回 【ランド円】大物を釣るための心構え!?
第14回 ドル円、ストップロスの重要性を再確認
第13回 【番外編】アップデート・ドル円の2024年見通し
第12回 チャートの声を聞いてドル円を買ってみる
第11回 豪ドル円、天井は近い?
第10回 どうする!? 選択肢がたくさんある時
第9回 スワップは甘いささやき?
第8回 不器用な人間でも勝つ方法を考える
第7回 円安が敵に回る
第6回 【デッドクロスのその後】南アフリカランド円、買いで入る
第5回 待つも相場、一進一退でも焦らない
第4回 マイナスをプラスに変えるには?
第3回 ユーロドル、どうする!?出遅れた相場への取り組み方
第2回 【番外編】テクニカル面から見た、これからの2024年のドル円相場見通し
第1回 ランド円、デッドクロスの先を予測する

為替情報部 アナリスト

川畑 琢也

2002年に商品先物会社に入社し外国為替証拠金取引(FX)部門に配属されたのを皮切りに、複数のFX会社・部門でディーリングや相場分析を始めとして様々な業務を担当。FX会社系総研ではシニアテクニカルアナリストとして従事、雑誌の連載やメディアへの出演などを行う。2023年にDZHフィナンシャルリサーチ入社。

川畑 琢也の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております