外為市場かく戦えり

第14回 ドル円、ストップロスの重要性を再確認

イチオシ」内ではテクニカル分析を始めとしたトレードのアイディアを主に書いていますが、本コラムではその中で書けなかったことや、その後の振り返りなどに触れてゆきます。たまには番外編もあります。


今回は前回に続き、ドル円で三角保合を上抜けた後にどう動いたかの振り返りです。

個人的には「待ってました」という局面ではありますが、思い通りにいかないのが相場の常です。

また、今回はストップロスを置くことの重要性を再確認した貴重な機会となりました。


皆様の参考になれば幸いです。



ドル円、三角保合上抜けを見て買いで入った後日談


以前、三角保合上抜けで買った一部のポジションは決済(※)して、残りは160円超えを期待してホールドしていました。


(※)その時の記事はこちら

第12回 チャートの声を聞いてドル円を買ってみる


結果からお伝えしますと、ワンタッチ160円乗せの場面ではとっさの反応ができず、ストップにしていた日足一目均衡表の転換線(156.02円)にタッチして決済が成立。とはいえ、買値(152.80円)より上での決済のため、利益は残る形となりました。



ドル円、再び買ってみるが・・・


5月1日、こう書きました。

米FOMC後にドル売りが強まるも、声明や議長会見を見る限りそこまで売るのかと違和感を感じたので、ドル円は昨日の指値をキャンセルして157.40円で成行買い。損切りは転換線156.88円、利確候補は160円かそれ以上で。


この時は160円超えを期待してNY市場午後に157.40円で買いポジションを持ったものの、どういうわけか、NYクローズを待たずして156.88円の損切りラインに到達してしまいました。


もっとも、その日は引けにかけて153.04円まで大きく下げました。

市場では政府・日銀が円買い介入に踏み切ったと言われていますが、言えることとしましては、大量のドル売り・円買い注文が出たので相場が大きく下げたということです。


ストップ注文を出す意味は、このような不測の事態に備える意味もあります

介入警戒感はあったとはいえ、それがいつなのかを予測するのは困難です。今回は単にエントリーポイントが悪かったと諦めるしかありません。



それでもめげずに買ってみる


その後、幸運にも、三角保合の上限のサポート力を再び試す機会がありました。

完全に下抜けてしまったらそれまでですが、個人的には仕掛けるならここと思っていた場所でもありましたので、ストップを決めて買いで入りました。


ただ、直前で損切りしたということもあり、今回はロットを減らしてのエントリーとしました。

また、損切りラインまで距離がありましたので、買い下がる方針にしています。


5月2日、こう書きました。

昨日のドル円の買い157.40円は156.88円で損切り。エントリーポイントが悪かったと気を取り直す。直近の下げでも三角保合の上限は維持しており、小ロットで現在レート(153.30円)で買い、152.60円で買い下がり。損切りは151.80円、利確候補は転換線156.61円。


買いポジションが成立後、4月米雇用統計後の下押しで151.86円まで下げた際はヒヤッとしましたが、その後はストップを試すことなく切り返す動きとなりました。


※Trading Viewより



ここから先ですが、160円を超えると、いよいよ176円を視野に入れて動く可能性が出てくるとみています。

直近で仕込んだ買いポジションをそこまで引っ張ることができるかはわかりませんが、当面は流れに沿って買いを考えたいと思います。

この連載の一覧
第40回 【ドル円】気迷うのはローソク足だけではない
第39回 【ドル円】トランプ・トレードが取れなくても・・・
第38回 【増し玉】あいつとは、相性が合わない
第37回 【ユーロドル】念には念を入れて
第36回 【トルコリラ円】追加買いに乗り気になれない理由はコレ
第35回 【どうする】ドル円、押し目がないかもしれない時
第34回 【ドル円】勝っておごらず負けて腐らず
第33回 【ドル円】守りたいもの、それは利益!
第32回 【夏の怪談】ドル円、ストップ注文を出していなかったら・・・
第31回 【振り返り】トレードにおける得手・不得手
第30回 【気のせい】天使がほほ笑む相場に見えたが
第29回 【ドル円】どうする!?往復ビンタにあったら
第28回 【ドル円】振り返ると、さえない
第27回 【ランド円】長期保有の予定だったが・・・
第26回 【トルコリラ円】損切りだけど、悔いはなし
第25回 【ドル円】風向き変わった!?ならば方向転換
第24回 【ドル円】スケベはスケベのままに
第23回 【ドル円】是生滅法の心境で
第22回 【振り返り】今年前半の損益とトレード
第21回 【ドル円】約37年半ぶりの円安を見たら、欲は出るよね
第20回 慌てるな!待つも相場
第19回 相場における「恐怖」を知ろう
第18回 【解説】トルコリラ円とドル円を買いたいと思った理由
第17回 どうする!?相場にやる気がない時
第16回 【ランド円】大物を釣るための心構え!?
第14回 ドル円、ストップロスの重要性を再確認
第13回 【番外編】アップデート・ドル円の2024年見通し
第12回 チャートの声を聞いてドル円を買ってみる
第11回 豪ドル円、天井は近い?
第10回 どうする!? 選択肢がたくさんある時
第9回 スワップは甘いささやき?
第8回 不器用な人間でも勝つ方法を考える
第7回 円安が敵に回る
第6回 【デッドクロスのその後】南アフリカランド円、買いで入る
第5回 待つも相場、一進一退でも焦らない
第4回 マイナスをプラスに変えるには?
第3回 ユーロドル、どうする!?出遅れた相場への取り組み方
第2回 【番外編】テクニカル面から見た、これからの2024年のドル円相場見通し
第1回 ランド円、デッドクロスの先を予測する

為替情報部 アナリスト

川畑 琢也

2002年に商品先物会社に入社し外国為替証拠金取引(FX)部門に配属されたのを皮切りに、複数のFX会社・部門でディーリングや相場分析を始めとして様々な業務を担当。FX会社系総研ではシニアテクニカルアナリストとして従事、雑誌の連載やメディアへの出演などを行う。2023年にDZHフィナンシャルリサーチ入社。

川畑 琢也の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております