2025年の第2次トランプ米政権(2025年~2028年)でのドル円は、エリオット波動での「第4調整波動」による「三角保ち合い」を予想します。
現状のドル円は、2024年7月の高値161.95円を頭とする「ヘッド・アンド・ショルダー」を形成中であり、ネック・ライン(※140.25円~139.58円~4月:139.06円~5月138.98円)の下抜けにより完成します。
ドル円のエリオット波動分析では、第4調整波動のX波動を形成中だと思われます。
ヘッド・アンド・ショルダーが完成した場合、三角保ち合いの起点である127.23円付近までの続落が想定されます。
今週は、X波動を形成中との相場観を念頭に置き、200日移動平均線の手前で、高値反落を示唆する「孕み線」と「ヘッド・フェイク(Head Fake)」により、反落を予想します。
【戦術(2025年7月22日週)】
ドル売り:@149.00円 ⇒ ストップロス@150.00円
1.エリオット波動
・第1波動:75.32円-125.86円(+50.54円)
・第2波動:125.86円-101.19円(▲24.67円 半値押し)
・第3波動:101.19円~161.95円(+60.76円)
・第4波動:161.95円~126円(※第4波動と第1波動は重ならない)
※三角保ち合い(127.23円~161.95円)を形成中
A波動;161.95円~139.58円
B波動:139.58円~158.87円
C波動:158.87円~139.89円
X波動:139.89円~149.18円・・・・・・
・第5波動:126円~175.50円
2.ファンダメンタルズ要因
■ドル売り・円買い要因
・米国債格下げや財政赤字拡大懸念によるドル離れの可能性
・米連邦公開市場委員会(FOMC)年内2回の追加利下げ(FF金利:3.75-4.00%)
■ドル買い・円売り要因
・日本の政局混迷と財政赤字拡大懸念(※日本のトリプル安懸念)
・解任が噂されているパウエルFRB議長が夏の物価上昇の可能性示唆
・日銀のハト派的据え置き