2025年の第2次トランプ米政権(2025年~2028年)でのドル円は、エリオット波動での「第4調整波動」による「三角保ち合い」を予想します。
現状のドル円は、2024年7月の高値161.95円を頭とする「ヘッド・アンド・ショルダー」を形成中であり、ネック・ライン(※140.25円~139.58円~4月:139.06円~5月138.98円)の下抜けにより完成します。
ドル円のエリオット波動分析では、第4調整波動のX波動を形成中だと思われます。
ヘッド・アンド・ショルダーが完成した場合、三角保ち合いの起点である127.23円付近までの続落が想定されます。
ドル円は、短期的には8月1日の高値150.92円から146.21円まで下落した後、148円台後半の200日移動平均線が上値を抑える中で、146円-148円での保ち合い、「フラッグ」を形成しつつあります。
中期的には、150.92円を頭とする「ヘッド・アンド・ショルダー」を形成しつつあり、ネック・ライン(145.86円~146.21円)の下抜けを待つ展開となっています。
N計算値(150.92円~146.21円~148.78円)では、支持帯となっている一目均衡表の雲を下抜けて、目標値144.07円を目指す展開が見込まれています。
MACD(移動平均収束拡散法)でも、売りシグナルが点灯しています。
一目均衡表では、二役逆転(均衡表&遅行スパン)で、売りシグナルが優勢となっており、雲を下抜け、ネック・ラインを下抜けた場合「三役逆転」が点灯します。
【戦術(2025年9月2日週)】
ドル売り:@148.00円&149.00円 ⇒ ストップロス@150.00円
9月はドル危機の季節です。
■プラザ合意(1985年9月22日)(始238.85・高244.10・安215.80・終216.00)
※レーガン第40代米大統領&ボルカー第12代FRB議長
ドル円は、プラザ合意でのドル高是正を受けて、244.10円から215.80円まで▲28.30円下落しました。
■LTCM危機(1998年9月23日)(始139.52・高139.95・安128.80・終136.70)
※クリントン第42代米大統領&グリーンスパン第13代FRB議長
ドル円は、ロシア金融危機を受けたロングタームキャピタルマネジメント(LTCM)の破綻により、1998年8月の高値147.64円から1999年11月の安値101.25円まで下落しました。
■米国同時多発テロ(2001年9月11日)(始119.27・高122.08・安115.80・終119.45)
※ブッシュ第43代米大統領&グリーンスパン第13代FRB議長
ドル円は、米国同時多発テロを受けて、122.08円から115.80円まで▲6.28円下落しました。
■リーマンショック(2008年9月15日)(始108.41・高109.19・安103.50・終106.12)
※ブッシュ第43代米大統領&バーナンキ第14代FRB議長
ドル円は、米国住宅市場のバブル崩壊を受けたリーマン・ブラザースの破綻により、109.19円から103.50円まで▲5.69円下落しました。