あの銘柄を買ってみた!

ファーストリテイリングを買ってみた!

特定の銘柄の値動きを1カ月間追いかけてみる「あの銘柄を買ってみた!」


今回はファーストリテイリングを取り上げます。カジュアルウェア「ユニクロ」「ジーユー」のほか、「セオリー」「プラステ」などの衣料ブランドを展開しています。証券コードは9983で、東証プライムに上場しています。


中長期では右肩上がりも2025年は軟調推移


株価は中長期では右肩上がりの基調が続いています。しかし、2025年に入ってからはやや陰りが出てきています。



上の週足チャートの赤枠で囲った部分を日足で見たチャートがこちらとなります。



同じ銘柄でも、どこの期間を切り取るかによって、印象が大きく変わることがお分かりいただけるかと思います。


「中長期での上昇基調は続く」との見方に立てば、今は買い場のように見えます。一方、「株価は天井をつけた」との見方に立てば、過去の値動きからはまだまだ下がありそうにも見えます。


4月に通期見通しの上方修正を発表


ファーストリテイリングは8月決算銘柄です。4月10日に上期決算を発表しており、連結の営業利益は前年同期比18%増の3042億円となりました。


また、通期の営業利益を5300億円から5450億円に上方修正したほか、上期の1株当たり配当金を従来予想の225円に対して240円に決定し、期末配当予想も225円から240円に引き上げています。


しかし、この発表を受けた4月11日の株価は売り反応となりました。


第1四半期の営業利益は1576億円で、直近3カ月では同程度の利益を計上しています。折り返しの時点で3000億円を超えているだけに、5450億円という計画は上方修正したとはいえ、やや物足りないと受け止められたと考えられます。


とはいえ、1日前の10日には先回りの買いが入っていましたし、11日は日経平均株価が1023円安と大きく下げていますので、それほどネガティブに捉える必要はないかもしれません。


小売の中ではかなりの値がさ株


ファーストリテイリングの4月16日の株価は4万5860円でした。100株単位で最低購入代金は458万6000円となります。今回はこのタイミングで購入したと仮定して、1カ月後、5月16日(金)の株価と見比べます。手数料・税金等は考慮しません。


小売はメーカーなどと比べて消費者との距離が近い分、株価水準が高くなれば株式分割を積極的に実施して最低売買単位を引き下げる企業が多いです。同社も過去に株式分割を実施してはいますが、小売株で最低400万円が必要というのはかなり異彩を放っています。1%の値動きでも4万円以上損益が変動します。


日経平均株価に対する影響度の大きい銘柄で、値幅が大きく出る日には同社の値動きが日経平均の上げ下げを左右するといったことも起こり得ます。会社そのもののポテンシャルとは別の要因で株価が動くこともあります。


提供する商品は老若男女幅広い層に支持されており、海外でもトライ&エラーを繰り返しながら業績を拡大しています。


上昇基調に回帰するのかまだ下げが続くのか非常に興味深い局面ですし、「分割はあるのか?」「日経平均はこの先どう動くのか?」といった様々な方面からアプローチできる銘柄でもあります。今が買い場なのか売り場なのか、ご自身なりの仮説を立ててこの先の値動きを予想してみてください。



この連載の一覧
ファーストリテイリングを買ってみた!
テンシャルの答え合わせ
あの銘柄のその後~三菱重工、川崎重工、IHI~
ホンダ・日産の答え合わせ
テンシャルを買ってみた!
三井住友の答え合わせ
あの銘柄のその後~九州電力~
ホンダ・日産を買ってみた!
三井住友を買ってみた!
Zoffの答え合わせ
東京海上の答え合わせ
Zoffを買ってみた!
あの銘柄のその後~ソニーグループ~
東京メトロの答え合わせ
東京海上を買ってみた!
三菱重工、川崎重工、IHIの答え合わせ
東京メトロを買ってみた!
セブン&アイの答え合わせ
三菱重工、川崎重工、IHIを買ってみた!
あの銘柄のその後~ニトリ編~
セブン&アイを買ってみた!
オリエンタルランドの答え合わせ
アイシン(売り出し)の答え合わせ
オリエンタルランドを買ってみた!
NF・日経半導体ETFの答え合わせ
アイシン(売り出し)を買ってみた!
九州電力の答え合わせ
NF・日経半導体ETFを買って見た!
トヨタの答え合わせ
九州電力を買ってみた!
ビルファンドの答え合わせ
トヨタを買ってみた!
ビルファンドを買ってみた
ソニーの答え合わせ
あの銘柄のその後~東京エレクトロン編~
ソニーを買ってみた!
川崎汽船の答え合わせ
あの銘柄のその後~オムロン編~
川崎汽船を買ってみた!
ニトリの答え合わせ
NTTの答え合わせ~第2弾~
JTの答え合わせ
ニトリを買ってみた!
オムロンの答え合わせ
JT(日本たばこ産業)を買ってみた!
自動車4社の答え合わせ
オムロンを買ってみた!
あの銘柄のその後~ライザップ編~
トヨタ・ホンダ・日産・マツダを買ってみた!
JR東海の答え合わせ
あの銘柄のその後~三菱UFJ編~
JR東海を買ってみた!
日経レバの答え合わせ
あの銘柄のその後~二デック編~
日経レバを買ってみた!
ライザップの答え合わせ
NTTの答え合わせ~第1弾~
ライザップを買ってみた!
NTTを買ってみた!
二デックの答え合わせ
あの銘柄のその後~F & LC(スシロー)編~
ニデックを買ってみた!
三菱UFJの答え合わせ
三菱UFJを買ってみた!
東光高岳(6617)の答え合わせ
東光高岳(6617)を買ってみた!
日本航空(JAL)の答え合わせ
あの銘柄を買ってみた!~日本航空(JAL)編~
あの銘柄を買ってみた!~任天堂の答え合わせ~
あの銘柄を買ってみた!~任天堂編~
あの銘柄を買ってみた!!~東京エレクトロンの答え合わせ~
あの銘柄を買ってみた!~F & LC(スシロー)の答え合わせ~
あの銘柄を買ってみた!~東京エレクトロン編~
あの銘柄を買ってみた!~F & LC(スシロー)編~

日本株情報部 アナリスト

小松 弘和

証券会社、外資系生命保険会社、大手出版社マネーサイトの株式分析アナリスト、FX会社勤務を経て2014年に入社。金融全般に精通。2級FP技能士。 「トレーダーズ・プレミアム」では、「個別株戦略」「Market Flash」などのコンテンツやニュース配信を担当。 メディア掲載&出演歴 日経CNBC「朝エクスプレス『証券中継』」(隔週金曜)、株主手帳「街の専門家『今月の相場見通し』」、週刊現代、日経マネー、ダイヤモンド・ザイ、ビジネスマンの人生逆転マガジン「Ambitious」、完全ガイドシリーズ「株 完全ガイド」

小松 弘和の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております