東野幸利のチャート道場

【東野幸利のチャート道場~トヨタ自動車】

週明けの日経平均は反発、円安好感で先物主導の買い戻しが優勢

週明けの日経平均は反発となりました。安寄りで売りが一巡し、上値を試す展開となりました。先週末の米国株式市場では主要指数はまちまちだったものの、円安を好感して先物主導による買い戻しが優勢の展開が続きました。


東証プライム市場の売買代金は概算で3兆4,600億円。値上がり銘柄数1124に対して、値下がり銘柄数は476と値上がり優位の展開となりました。業種別では、輸送用機器、医薬品、倉庫・運輸などが上昇した一方、非鉄金属、ゴム製品、サービスなどが下落しました。


売買代金上位では、レーザーテック(6920)やソシオネクスト(6526)など半導体株が米エヌビディアの大幅安を跳ね返して上昇したことが、市場全体のリスク選好ムードを支える要因となりました。また、円安進行を背景に値ごろ感のあるトヨタ自動車(7203)が堅調。TDK(6762)やニデック(6594)などの主力ハイテク株の上昇も目立ちました。


週足でみるトヨタ自動車の株価推移

図表は、トヨタ自動車(7203)の2022年12月旬からの週足のローソク足に加え、13週・26週・52週移動平均線を挿入したチャートです。下方のグラフは、オシレータ系指標で代表的な相対力指数(RSI)の9週ベースの推移です。



2023年3月安値(1,764円)を起点に、2023年9月中旬ごろからのもみ合い相場を挟んで、二段上げの上昇トレンドが発生しました。


一方、現在は、上場来高値となった3月27日高値(3,891円)から、上値と下値を切り下げる綺麗な右肩下がりの調整相場が続いています。13週移動平均線や上昇基調にある26週移動平均線などを下回り、次の下値のフシとなる52週移動平均線に迫る展開となっています。


52週移動平均線は2023年9月高値(2,911.5円)や2023年11月高値(2,900円)のフシと重なる水準となるため、押し目買いの水準として注目ポイントになりそうです。相対力指数(RSI)の9週ベースも売られ過ぎの底値圏に入っています。


ただ、上場来高値からの値幅調整が大きくなったことで、13週移動平均線が下落基調に変化しています。52週移動平均線付近で下げ止まり、反発に転じた場合でも、13週移動平均線で上値が抑えられる可能性が高いと判断できます。


高値からの押しが26週移動平均線までにとどまった場合、比較的早い段階での高値更新が見込まれました。しかし、押しが大きくなったことで、それだけ複数のフシを突破するための力の蓄積が必要になり、力の蓄積のためには日柄調整などを通じて長い時間を要すことが考えられます。


この連載の一覧
【東野幸利のチャート道場~トヨタ自動車】
【東野幸利のチャート道場~村田製作所】
【東野幸利のチャート道場~花王】
【東野幸利のチャート道場~メルカリ】
【東野幸利のチャート道場~ルネサスエレクトロニクス】
【東野幸利のチャート道場~信越化学工業】
【東野幸利のチャート道場~セガサミーHD】
【東野幸利のチャート道場~日経平均】
【東野幸利のチャート道場~ニデック】
【東野幸利のチャート道場~住友金属鉱山】
【東野幸利のチャート道場~安川電機】
【東野幸利のチャート道場~ソニーG】
【東野幸利のチャート道場~西武HD】
【東野幸利のチャート道場~ホンダ】
【東野幸利のチャート道場~リクルートHD】
【東野幸利のチャート道場~ソシオネクスト】
【東野幸利のチャート道場~オリエンタルランド】
【東野幸利のチャート道場~ソフトバンクG】
【東野幸利のチャート道場~三井不動産】
【東野幸利のチャート道場~日東電工】
【東野幸利のチャート道場~TOYO TIRE】
【東野幸利のチャート道場~安川電機】
【東野幸利のチャート道場~野村HD】
【東野幸利のチャート道場~高島屋】
【東野幸利のチャート道場~東京電力HD】
【東野幸利のチャート道場~ドル円】
【東野幸利のチャート道場~神戸物産】
【東野幸利のチャート道場~パナソニックHD】
【東野幸利のチャート道場~任天堂のその後を検証】
【東野幸利のチャート道場~SUBARU】
【東野幸利のチャート道場~武田薬品工業】
【東野幸利のチャート道場~ディスコ】
【東野幸利のチャート道場~任天堂】
【東野幸利のチャート道場~レーザーテック】
【東野幸利のチャート道場~三菱UFJフィナンシャルグループ】

日本株情報部 チーフストラテジスト

東野 幸利

証券会社情報部、大手信託銀行トレーダー、大手銀行などの勤務を経て2006年に入社。 マーケット分析やデリバティブ市場のコンテンツを担当。世界主要指数や個別株を対象にテクニカル・ストラテジーの提案。 日経CNBC「夜エクスプレス」、日経チャンネル「マーケッツのツボ」、テレビ東京「モーニングサテライト」、ラジオ日経(金曜後場マーケットプレス)など 会社四季報プロ500、ダイヤモンド・ザイ、日経マネー、株主手帳など 金融機関向けコラム「相場一点喜怒哀楽」 IFTA国際検定テクニカルアナリスト(MFTA) 日本テクニカルアナリスト協会理事 CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務) DCアドバイザー(確定拠出型年金教育・普及協会)

東野 幸利の別の記事を読む

人気ランキング

人気ランキングを見る

連載

連載を見る

話題のタグ

公式SNSでも最新情報をお届けしております