直接電話でピックアップ場所を微調整?
中国の国内出張で飛行機に乗り、目的地の空港に着いた後、真っ先にやることがあります。それは、スマホを開き、配車(ライドシェア)のアプリを立ち上げること。車を呼ぶのはたやすいですが、大事なのはピックアップ場所です。到着ロビー前、出発ロビー階、地下駐車場、タクシー乗り場の片隅……などいろいろあります。これをチェックしてから車を予約しないと乗車場所で迷ってしまいます。広い空港では移動も大変なので、効率よくスマートに車と落ち合いたいものです。
先日訪れた青島。2021年に開港したばかりの新空港「青島膠東国際空港」に降り立ちました。例のごとくスマホを立ち上げようとしましたが、その前に「網約車はこちら」という看板が目に入りました。網約車、すなわちネット予約車(=ライドシェア)専用の乗り場があるのです。タクシーやバスとはもちろん別のところで、駐車場最上階の一角にありました。
中国のライドシェアはよく言えばカジュアル、悪く言えば適当です。私が初めて使った2015年のこと。ビルの入り口で予約したのですが、ドライバーから電話が入り「ごめん。そこまで行けないや。ちょっと歩いて、●●路まで出てきてくれる?」とのこと。軽くはない荷物を持ちながら通りに出て、なんとかたどり着きました。
このような電話での微調整は時々経験します。互いに駐車しやすい・乗りやすい場所を提示しながら、“落としどころ”を探ります。もちろん、地図上で乗り場がはっきりしている時は特別なコミュニケーションも不要で、車がスッと来てくれますが、電話相談も結構多いのが私の印象です(フランクな雰囲気が漂う地方中小都市に行くことが多いからなのかもしれませんが……)。
かつての深セン空港。ターミナルビル出発階の道路は大混雑でした。これから旅に出る客を乗せて到着する自家用車やハイヤー、タクシー、そしてバス、さらには逆に到着客をピックアップする車など。なぜか到着階ではなく出発階に車が集中していた時期がありました。車がひっきりなしに来ては停まり、また出発していくカオス的な3車線ほどの道。予約したライドシェアの車と落ち合うのは困難を極めました。ドライバーに電話して「もうすぐもうすぐ!」「ナンバープレートを見逃さないで」「こっちこっち!」などと時折ジェスチャーも交えながら話します(もちろん中国語です)。車に乗る、いや探すだけで疲れてしまいました。
ただ、2016年に専用乗り場ができてから、その様子は一変。車さえ予約できれば、大きな混乱もなくスムーズにピックアップと相成ります。このようなシステムは各地の空港のみならず鉄道駅でも見かけるようになりました。
4億人超が利用
成長著しい中国のライドシェア業界。すでに生活シーンの一部になり、成熟期入りしたとも言えそうです。
ライドシェア産業に従事するドライバーは全国で2000万人とも3000万人とも言われます。一方、CNNIC(中国インターネット情報センター)によると、22年末時点でのユーザー数は4億3708万人。ネットユーザー全体の40.9%がライドシェアを利用しています。業界最大手はもちろん滴滴出行(DiDi)で、シェアは80~90%とされています。
ドライバーは、DiDiなどのプラットフォーム企業と専属契約する(労働契約を結ぶなど正式な雇用関係にある)人もいますが、大多数は乗客とのマッチングのためにアプリを利用するだけです。ある意味、フリーターのようにドライバー稼業に勤しむ人や、空いた時間を利用して小遣い稼ぎ感覚で働く人、はたまた定年後の仕事にする人もいらっしゃいます。以前利用した車のドライバーは50代の女性。「年金の足しにしようと思ってDiDiを始めたの」と屈託なく笑っていました。
先日、地方都市で乗ったライドシェアもなかなか奇妙なものでした。予約した車に乗り込むと、男性ドライバーの横の助手席には女性が座っていました。「あれ?乗り合いタイプを頼んだかな……?」と思いながら車は進みましたが、どうやら車内の雰囲気からその2人は夫婦かカップルのようです。週末の外出やデートの途中で、ライドシェアによる小遣い稼ぎをしていたのでしょうか。女性の方が若干不機嫌だったのが気になりましたが……。
ちなみにドライバーのお財布事情を少々。当然ながら、1日の稼ぎが全て自分のものになるわけではなく、プラットフォーム企業に使用料を取られ(企業などにもよりますが、稼ぎの20~30%前後が相場らしいです)、ガソリン代も自前。働けば働くほど車にガタがきて、メンテナンス代もかさんでしまうとのこと。例えば、1日500元を稼げば(500元は多い方です)、1カ月毎日働いて1万5000元。ここから使用料やガソリン代などを引くと、手元に残るのは6000元ほど。実質的な手取り額は稼ぎ全体の40%程度まで減ってしまうらしいです。さらに自分で各種保険料などを払うとなれば……。ライドシェアもなかなか厳しいようです。