中国株への投資を始めてみたいけど、どんな銘柄に投資していいか分からない。そんな場合は、身近にある上場企業に投資してみるというのも一つの手です。そこで今回は、意外と身近にある中国株というテーマで、身近にある中国株の銘柄を紹介したいと思います。日本でも意外と中国株銘柄の商品やサービスを探すことができます。今回もファミリー型ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ」の店内で中国株銘柄を探してみました。
大白兎のミルクキャンディー
今回見つけたのは、「大白兎(White Rabbit)」のミルクキャンディー。上海証券取引所に上場する上海梅林正広和(600073)傘下の上海冠生園食品が展開する、ミルクキャンディーのトップブランドです。上海冠生園食品の創業は1915年と古く、中国企業では非常に珍しい百年企業です。「大白兎」のミルクキャンディーは1959年に誕生し、中国人なら誰でも知っている国民的ブランドとなっています。
大白兎のミルクキャンディー 出所:上海梅林正広和
もともとはウサギではなくミッキーマウスだった!?
「大白兎」のキャンディーは、1943年に上海の「ABC糖果廠」という工場のオーナーだった馮伯鏞氏が、英国のミルクキャンディーを真似て作ったのが始まりです。当初は「ABC米老鼠糖(ミッキーマウス・キャンディー)」という商品名でした。英国や米国で人気があったキャラクターの「ミッキーマウス」をパッケージに採用します。安価で流行を取り入れたパッケージが人気を集め、「ABC米老鼠糖」は非常によく売れたそうです。
「ABC糖果廠」は1950年に国有化されて「愛民糖果廠」に名称を変え、後に冠生園に統合されます。「ABC米老鼠糖」は人気商品でしたが、「米老鼠(ミッキーマウス)」は西洋崇拝的な印象を与えるとの理由で、デザインと名称を変更します。そこで、上海美術設計公司に依頼して誕生したキャラクターが、この白ウサギの「大白兎」なのです。白くて甘く、栄養豊富なミルクキャンディーのイメージともぴったりです。
「ABC米老鼠糖」と「大白兎」 出所:冠生園食品
当時は物資の足りない貧しい時代でしたが、「大白兎」のキャンディーは飛ぶように売れます。供給が追い付かず、「大白兎」のキャンディーを買い求めようと店には長蛇の列ができます。何度も並んでいるうちに人々は顔見知りになり、なかには恋愛感情が芽生えて、結婚に至ったカップルもいたようです。
大白兎が中国外交を支えた!?
1972年に米国のニクソン大統領(当時)が訪中した際、ニクソン大統領が「大白兎」のミルクキャンディーを大変気に入り、それを知った周恩来首相(当時)がニクソン大統領にプレゼントしたというエピソードも残っています。周恩来首相自身も「大白兎」の大ファンで、執務室の机の上には常に「大白兎」のミルクキャンディーが置かれていました。周恩来首相は、「大白兎」のミルクキャンディーを、フルシチョフ氏やブレジネフ氏ら旧ソ連の歴代指導者にも贈ったといいます。「大白兎」は当時の中国外交を陰で支える役割を果たしていました。
周恩来が愛した「大白兎」 出所:冠生園食品
COACH×大白兎のコラボも
「大白兎」のミルクキャンディーは、誕生から60年以上が経っていますが、いまでも人気は衰えません。上海の定番土産として、中国人が真っ先に思いつくのは、この「大白兎」です。最近では、IP(知的財産)戦略にも力を入れており、他社とのコラボも目立ちます。2022年には米高級ファッションブランドの「COACH(コーチ)」とのコラボを実現。このほかにも、コカ・コーラ、GODIVA、SK-IIなどのブランドと次々と提携。新たな客層の取り込みを進めています。
COACHと大白兔のコラボ 出所:時尚周刊
「大白兎」のミルクキャンディーは、ドン・キホーテに限らず、日本の中華食材店などでよく見かけます。周恩来やニクソンが愛し、旧ソ連の歴代指導者が口にした(と思われる)「大白兎」を、ぜひ歴史の重みを感じながら味わってみてください。
まとめ:今回見つけた身近な中国株銘柄
今回見つけた身近な中国株銘柄は上海梅林正広和(600073)の1銘柄で、上海証券取引所にA株を上場しています。
【上海市政府系の食品メーカー】上海市政府系の国有食品大手、光明食品(集団)の傘下企業。主力製品は牛肉や羊肉で、豚肉事業では中国全土にコールド物流網を展開する。蜂蜜やミルクキャンディーでも高い市場シェアを誇り、「大白兎」「蘇食」「愛森」「梅林」「冠生園」などの複数ブランドを展開する。