中国株への投資を始めてみたいけど、どんな銘柄に投資していいか分からない。香港、上海、深センの取引所には合わせて8000近くの銘柄が上場しているので迷うのは当然です。そんな場合は、「中国株二季報」を活用して銘柄を探してみるのがいいでしょう。中国株二季報には、中国株を取引するに当たっての基本情報から、中国市場の概況、中国の業界動向、個別銘柄の情報などがぎっしりと詰まっています。このシリーズでは、中国株二季報を利用した中国株の銘柄選びについて紹介していきます。
▼参考
中国株をこれから始めようとした場合、まずは銘柄選びの手掛かりが欲しいですよね。とはいえ、数多くの銘柄の中から自分で有望銘柄を見つけ出すのは大変です。そんなとき参考になるのが、巻末付録の「スクリーニング」です。今回はスクリーニングの中の「割安株」の活用法を紹介します。
3つの条件で「割安株」を抽出、銘柄選びが簡単に
株式投資で銘柄を探す際、お世話になるのが「スクリーニング」です。「スクリーニング(Screening)」とは「ふるい分け」を意味し、設定した条件に合致した銘柄を探し出すことです。例えば、業績のいい銘柄を探したい場合は、「純利益が○○元以上の銘柄」や「増益率○○%以上の銘柄」など、株価のパフォーマンスのよい銘柄を探したい場合は、「株価の上昇率が○○%以上の銘柄」といったように条件を設定し、その条件を満たした銘柄だけを抽出します。これによって、目的の銘柄を簡単に探すことができます。
スクリーニングで条件にあった銘柄を簡単に見つけることができる
「中国株二季報」には、全部で数百に上る銘柄が掲載されていますが、一つ一つの銘柄をじっくり見ていても、なかなか目的の銘柄は見つかりません。そのため、「中国株二季報」では、「割安株」「成長性」「安定性」といった投資目的に合わせて代表的な指標を設定し、スクリーニングした結果を掲載しています。
「割安株」については、「予想PER(株価収益率)」「PBR(株価純資産倍率)」「ROE(株主資本利益率)」という3つの代表的指標をスクリーニングに使っています。予想PERは株価÷EPS(1株当たり利益)で計算することができ、予想される利益の側面から株価が割安か割高かを判断する指標です。PBRは株価÷BPS(1株当たり純資産)で計算することができ、資産の側面から株価が割安か割高かを判断する指標です。要するに、予想PERとPBRを使って、利益と資産の両側面から割安さを判断しています。
割安株は、株価が市場から過小評価されていることを意味するので、仮に評価が適正な水準に戻れば、投資リターンも大きくなります。株式投資においては、こうした割安株を見つけることが非常に重要です。
ただし、「割安さ」だけでスクリーニングすると、どうしても業績が悪くて人気のない銘柄がたくさん入ってきてしまい、実際に投資する際の実用性が損なわれてしまいます。そのため、「中国株二季報」では、経営の効率性を示す指標として使われるROE(株主資本利益率)をスクリーニングに条件に加えています。ROEは年間利益÷株主資本×100で計算することができ、株主から預かった資本を使ってどれだけ利益を生み出しているかを示す指標です。ROEの項目を加えることで、経営効率の悪い銘柄をふるいにかけて取り除いています。
割安株銘柄の中には予想配当利回りが7%を超える銘柄も
実際に「割安株」のスクリーニング結果を、「中国株二季報」2024年夏秋号で見てみます。下の表は「予想PER」「PBR」「ROE」という3つのスクリーニング条件のうち、「予想PER」の低い順で並び替えしてあります。条件の数値は毎回微妙に異なりますが、2024年夏秋号では予想PER「7.5倍以下」、PBR「1.0倍以下」、ROE「8%以上」でスクリーニングし、45銘柄が掲載されるように調整しています。
業種でみると、上位には中国鉄建(01186)、中国中鉄(00390)、中国交通建設(01800)といった建設・プラント関連銘柄の割安さが目立ちます。これらの銘柄は、「解散価値」とも呼ばれるPBRがいずれも0.2-0.3倍しかありませんので、会社を解散して資産を投資家に分配した方が、投資家にとってリターンが大きいことを意味します。通常であればこうした銘柄はいずれ株価が適正な水準まで上昇するのですが、人気のない「万年割安株」の場合、いつまで経っても株価は上昇しません。割安だったからといって、すぐに飛びつかないよう注意が必要になります。
とはいえ、割安銘柄の中には配当利回りが非常に高い銘柄もあります。仮に株価が低空飛行を続けたとしても、予想配当利回りが6-7%あれば、手元に入る配当収入によって、株価のマイナス分を補うことができます。まずはじっくりと個別銘柄のページで業績や株価、そして各種指標を確認してみてください。割安株の中から意外な掘り出し物が出てくるかもしれません。
出所:中国株二季報2024年夏秋号