「押し目買い」「戻り売り」
FX関連の概況とかを見ると、よく「押し目買い」や「戻り売り」などを目にするがあります。改めて「押し目買い」「戻り売り」が何かを説明すると、
押し買いは、上昇トレンド中に、一時的に下落したタイミングで買いを入れる方法です。その逆となる戻り売りは、下降トレンド中に一時的に上昇したタイミングで売りを入れる方法になります。手法としては同じなので、ここでは「押し目買い」を取り上げようと思います。
押し目買い、ポピュラーな手法
押し目買いは見かけも良く、実際投機筋が売買を執行する際に意表にポピュラーな手法であります。押し目買いの最大のメリットは、相場が一時的に下落した時点で購入すれば、適正価格よりかなり安く購入できて、再び上昇した際に売却すれば、大きな利益を得られる点です。 また、大局的に上昇トレンドが続く可能性が高いなかで買いでの参戦は売りから入るよりリスクは少ないと言えるでしょう。よって、FX取引の「王道手法」と言っている人も少なくありません。
しかし、当然デメリットも存在します。 押し目と見るべき局面の判断が難しく、判断を誤ると損失を被る可能性があります。
押し目買いの罠
・底値を捉えるのは難しい
上昇トレンドも一本調子でずっと右肩上がりで上がるわけではありません。相場は色々な思惑で動いており、利益確定売りや調整などで一時的に相場が下がるタイミングがあります。押し目買いはその一時的な下げを狙っているわけだが、その押し目買いのタイミングを見極めることが重要となります。
タイミングを見極めるには、一時下落を招いた材料の強弱の判断やチャートを見ながらのテクニカル分析などいろいろありますが、押し目買いのタイミングかどうか判断できない場合は、無理に買いを入れずに様子を見ることも大切になります。また、自分が買いを入れた時が底値と期待しないことも大事です。
・含み損を抱えるなかでの不安
底値を捉えるのは至難の業であり、ほとんどの場合はポジションを作った一定期間は含み損を抱えることになります。含み損を抱え、心理的な不安も出てくる可能性がありますが、上でも言及したように自分が執行した押し目買い水準がその調整局面の「底値のはずがない」という認識をしっかり持つべきことです。
自分が執行した押し目買いは一つのポイント水準であることをしっかりと認識すれば、その後もう一段の下げがあっても慌てることなく買い増しをするとか、冷静にストップ水準を決めるとかの判断ができます。
・トレンドが変った時は素直に損切り
調整局面と思って押し目買いを執行したのに、その場面が本当に調整局面なのかどうかを見極めるのはとても大事です。調整局面だと思ったのにその後の動きや分析で「トレンドが変った可能性が高い」との見方が強まった時は素直に損切りをすることは取引を継続するために絶対に必要なことです。
押し目待ちに押し目なし
「押し目待ちに押し目なし」とは、強い上昇相場でありながらも少しでも安く買いたいと思う人が、値が下がるのを待つ心理状態を表した言葉となります。押し目とは、上昇相場において一旦手仕舞いする売りに押されて値が下がる動きを意味するものです。そしてその後に再び上昇する前の一時的な下げという意味合いを持つものですが、非常に強い相場においては手仕舞いする人がいないために、この押し目と呼ばれる動きはなかなか見られないものです。
結局「押目待ちの押目なし」となり、相当高くなってから買うとか、あるいはついに買いを諦めざるを得ないことがあります。