今回は、8月に権利確定日を迎える、10万円以下で購入出来る高配当株の「フロイント産業」と「黒谷」についてご紹介します。
どちらの銘柄も株主優待で人気のクオカードがもらえるおすすめ銘柄です。ただし、7月現在、株価変動が大きく、配当利回りに大きく影響しますので、投資前には記事内容を参考にしてみてくださいね。
フロイント産業(6312)
フロイント産業は、業界向けの造粒・コーティング装置の開発・販売で国内ナンバーワンシェアを誇る企業です。具体的には、医薬品の錠剤を飲みやすいようにコーティングし、そこに薬品名などを印字する技術を開発し、メーカー向けにコーティング装置を販売しています。
また、コーティング機器の開発・販売の他にも、薬品や健康食品に含まれる添加物の研究開発や、パンや乾麺などの食品を長持ちさせる品質保持剤の販売なども行っています。
フロイント産業の株価と配当推移
2024年7月現在の株価は約900円です。株価変動が大きく、2016年に1700円を超えていた株価が2020年に400円台まで下落し、その後2021年には約900円まで上昇しました。2024年に入ってからは、約700円から900円ほどの比較的高い株価で推移しています。
フロイント産業の配当推移は、2017年度から8年連続1株当たり20円が維持されてきています。
2025年度の配当金は、8月末の中間配当はなく、2月末の期末配当で1株当たり25円が支払われる予定です。この配当金額は、普通配当の20円のほかに記念配当の5円が含まれています。
フロイント産業の株主優待
株主優待は、毎年中間期末に当たる8月末の権利確定日に、100株以上の株式を継続して1年以上保有する株主に対して、1000円分のオリジナルクオカードが贈呈されます。さらに、3年以上継続して保有すると、贈呈されるクオカードの金額が増額され、贈呈金額は2000円分となります。
フロイント産業の利回り
1株900円で100株購入した場合、投資金額は9万円になります。配当金額は2500円なので配当利回りは約2.8%です。
1年以上継続して保有すると、株主優待として年間1000円分のクオカードが贈呈されるので、配当と優待を合わせた利回りは約3.9%となります。また、3年以上継続した場合の利回りは、約5.0%です。
おすすめの投資タイミング
株主優待をもらうためには、8月末の権利確定日に株式を購入すると、1年後の8月末から毎年株主優待が贈呈されます。8月に配当の配布はありませんが、2月末の決算日に投資するよりも、株主優待がもらえる条件が早く訪れる8月末に投資するほうがおすすめです。
黒谷(3168)
黒谷は、世界各国から銅などの金属リサイクル原材料を集めて、素材を選別して販売したり、インゴットと呼ばれる塊にしたりする事業を行う非鉄金属加工会社です。選別やインゴット化された銅などは、電線や水栓バルブなどに加工することで、付加価値を高めて販売しています。
黒谷の株価と配当推移
2024年7月現在の株価は約730円です。フロイント産業と同じく株価変動が大きく、2020年に200円台まで下落した株価が2021年には1000円を超えるまで上昇しています。2024年のチャートを見ると、1月から3月まで約600円ほどでしたが、4月から徐々に右肩上がり傾向が続いています。
黒谷の配当推移は、2021年までは1株あたり15円でしたが、2022年に20円に増配され、2023年は20円を維持しました。
2024年の配当金は、8月末の中間配当で1株当たり10円、2月末の期末配当で10円の合わせて20円となり、配当金維持が続く予定です。
黒谷の株主優待
株主優待は、毎年8月末の権利確定日に100株以上保有する株主に対して、クオカードが贈呈されます。贈呈されるクオカードの金額は、株式の保有数に応じて変わりますので、下記のイラストを参考にしてください。
黒谷の利回り
1株730円で100株購入した場合、投資金額は7.3万円になります。配当金額は2000円なので配当利回りは約2.7%です。株主優待として年間500円分のクオカードが贈呈されるので、配当と優待を合わせた利回りは約3.4%となります。
おすすめ投資タイミング
配当利回り約2.7%は標準的な利回りで、それほど高配当株とは言えません。ただし、黒谷の株価は価格変動が激しいのが特徴です。株価650円以下で株式を購入すると、利回りは約3%以上の高配当株になります。
8月末の権利確定日にもらえるクオカードを目当てに短期の投資を行うのであれば8月末に、配当金による利益も含めた長期の投資を行うのであれば、株価が650円を下回るほどのなるべく株価が下がったタイミングを狙って購入するのがおすすめです。
まとめ
両銘柄とも、株価変動が大きいのが特徴です。株価によっては、利回りが悪くなるタイミングがありますので、投資前には事前の確認が必要です。おすすめの投資タイミングも記載していますので、参考にしていただければと思います。