FX自動売買ツール
現在、多くのFX取引業者は自動売買ツールを投入しています。FXに取引に対する高度な分析や勉強は必要なく、「ほったらかし投資」ができると宣伝する業者も少なくないが、FX自動売買を考える人は、しっかりと自動売買ツールのシステムを理解し、そのメリットとデメリットを把握上で取り組まなければなりません。
自動売買
自動売買とは、その名の通り、自動的に売買される取引のことを言います。誰が自動で取引をするのかと言うと、人間ではなく機械が取引をします。そのため、自動売買は「システムトレード」や「シストレ」とも呼ばれます。一定のルールをシステム化して自動で注文することができる、これが自動売買です。なお、自動売買に対して、手動で(自分で売買のボタンをクリックして)取引することを「裁量取引」、「裁量トレード」と言います。
自動売買のメリット
24時間取引できる
FXは24時間取引が可能です。外国為替市場では24時間取引がされており「眠らないマーケット」と呼ばれています。人間は24時間付き切りで取引できません。でも機械はできます。自動売買は、あなたが眠っている間でも仕事をしている間でも、一定のルールに従って自動で売買が行われます。
感情に左右しない
FX取引で失敗の大きな要因とよく取り上げているのが「冷静さを失った」ことです。どんな状況でも冷静に取引をするのには、訓練や慣れが必要です。その点、自動売買は一定のルールに従って機械的に取引するので、注文を出す際に感情に左右されることはありません。
自動売買のデメリット
臨機応変に対応できない
為替相場は様々な要因の影響を受けており、突発的なニュースなどで一時的に大きく値が動く時があります。自動売買はあらかじめ決められたルールに従っての取引なので、当然ながら相場が急変しても臨機応変に対応することはできません。
ツールの設定がむずかしいことも
自動売買、難しい知識や分析は必要ないといいますが、取引ツールによっては設定が難しいものがあります。とくにMT4(メタトレーダー4)と呼ばれる世界的に有名な取引ツールは、自動売買の設定が難しいです。業者が提供する自動売買プログラムには違いがあり、自分に合ったツールを選択するのも大事です。
FXの自動売買ツールの主な種類
自動売買の取引ツールには、大きく分けて2つの種類があります。「開発型システムトレード」と「選択型システムトレード」の2つです。それぞれにメリット、デメリットがあります。
開発型システムトレード
「開発型システムトレード」はMT4のような取引ツールを総称したものです。自動売買プログラム「EA(エキスパート・アドバイザー)」は外付けになっており、それをMT4に設定して稼働させる必要があります。外付けのEAは、プログラミング言語を使って自分で作成するか、自分で作成できない場合はプログラミング化されたものを購入します。MT4への設定も複雑なため、上級者向けの自動売買ツールと言えるでしょう。
選択型システムトレード
自動売買プログラムはあらかじめ内蔵されており、その中から選んで取引開始ボタンをクリックすると、自動売買が開始されます。細かい知識は不要ですぐに取引を始められ、初心者向けの自動売買ツールと言えますが、あらかじめ内蔵されている自動売買プログラムの売買ロジックを変更することはできないため、局面性があります。
勉強なしで稼げると思ってはいけない
「知識なしでも始められる!」とよく言われますが、上手に稼ぐためにFXの基本知識と最低限の相場観は必要です。
FX自動売買は、FXの裁量トレードと比較すれば覚えるべき知識は格段に少ないことも事実ですが、FXの基本用語とマーケットニュースを追いつつ「どんなニュースがでると相場はどう反応するのか」などを覚えていけば、FX自動売買の成績もあがるはずです。