ETHの時価総額、仏エルメスに迫る
イーサリアムブロックチェーン上で使われるイーサ(ETH)の時価総額は、2月1日13時時点で約1940億ドル(25兆2200億円、1ドル=130円換算)でした。暗号資産全体のドミナンス(シェア)は18.5%と、42%超の第1位ビットコイン(BTC)に次ぐ位置を保っています。
※CoinMarketCapより
ここでETHの時価総額を主要企業の株式時価総額と比較してみます。この比べ方が正しいかは微妙ではありますが、あくまでもETHの規模を感じるためにということで。
ETHと近いところでは、約1946億ドルと世界の主要株価では第53位の仏エルメスです。10-12月期決算を嫌気されて売られた米マクドナルドは1958億ドル強と第52位。こちらもETH時価総額の目安になるのではないでしょうか。
※webサイト、Largest Companies by Market Capより
2月1日の東京午後、ETHは対ドルで1580ドル前後、対円では20万6000円前後で推移しています。2022年は年間で67.5%の下落と散々なETHでしたが、今年の1月は月間で上昇率32.4%と良好なスタートを切りました。このコラムでも何度か使っている暗号資産分析サイトCoinglassでも2月は昨年まで4年連続でプラスですし、このまま期待して良いのかもしれません。
マージ後にバリデーターはどうなった?
イーサリアムは昨年9月、「The Merge(マージ)」という過去最大のアップグレードに成功しました。
【暗号資産よもやま話】第11回「暗号資産のビッグイベント! The Merge」
これにより、ブロックチェーン上で「取引の整合性を承認する権利を獲得するため」の合意形成のルール/方法(コンセンサスアルゴリズム)を変更。それまでのProof of Work(プルーフ・オブ・ワーク、以下PoW)」からProof of Stake(プルーフ・オブ・ステーク、以下PoS)」に移行しました。
※PoWやPoSについては前述した第11回分か、コインベースの「プループオブワーク、プルーフオブステーク」とは?やコインデスクの「投資家のためのPoWとPoS入門」などをご参照ください。
※イーサリアムサイト、ステーキングランチパッドより
9月当時、PoSを稼働させるために必要不可欠なvalidator(バリデーター)は42万弱アカウントでした。それが2月1日時点では51万弱まで増えています。ステーキングされているETHも1732万超と9月の1419万ETHから着実に増加中です。実際に循環してるETHのうち14.16%がステーキングされています。もっとも、14%台というのは決して高い数値ではありません。
※Validate(バリデート)とは検証/承認するという意味。暗号資産のバリデーターとは、ブロックチェーンに記録されるトランザクションデータに整合性があるかを検証するノード(ネットワークに参加するコンピューター)のこと。
※Stake(ステーク)は掛け金や出資金などの意味。ネットワークに暗号資産を預け入れることをステーキングという。
ステーキングの割合、伸び代あり?!
こちらは、Staking Rewards という暗号資産情報サイトに記載さいれているステーキング規模のランキングです。
赤線上の数値が、それぞれの暗号資産内でステーキングされた(預け入れた)割り合いです。他の暗号資産に比べ、イーサリアムの低さが目立ちます。
これは、昨年9月にマージが成功した後でさえも「預け入れたETHや報酬を直ぐに引き出せなかった」どころか、「いつ引き出せるかさえも不透明だった」ことが理由の1つと言われています。イーサリアム・エコシステムへの不信感も募り、ETH価格の弱さにもつながりました。
ただし逆に「伸び代もある」という見方もできそうです。実際、この3月に予定されているアップグレード「上海」が成功すると状況が変わります。次回アップグレードにより、段階的ではありますがステーキングされたETHが引き出し可能になるからです。これにより、システムへの安心感が高まるでしょう。
イーサリアムのステーク出金を可能にするテストネット浙江、2月1日稼働コインテレグラフ
Ethereum Developers To Launch Testnet Supporting Staked ETH Withdrawals The Defiant
(イーサリアム開発、ステーキングされた ETH の引き出しをサポートするテストネットを起動)
上海アップグレードの動向、今後も注目していきたいと思います。