暗号資産の時価総額、1兆ドル超えも8月水準には届かず
CoinMarketCapによれば、日本時間11月8日9時頃、暗号資産全体の時価総額は約1兆255億ドル(約150兆7458億ドル、1ドル=147円)と前週比で約1%の微増でした。ただし年初の約2兆2600億ドルの半分以下、6月につけた年初来の最低額7900億ドル超からは3割弱ほど戻してはいますが、再拡大した8月の最高額1兆1900億ドル超には届いていません。
※暗号資産と取引される法定通貨は米ドル(ドルを担保としたステーブルコインを含む)が主要なため、ドル価での表記とします。法定通貨とは、ドルや円など国家によって強制通用力が認められている通貨のことです。
なお、8日午後から9日早朝にかけて暗号資産市場は暴落しました。こちらについては次回の【暗号資産よもやま話】で取り上げたいと思います。
※暗号資産時価総額の年初来チャート 11月8日9時時点、CoinMarketCapより
全体で伸び悩んだのはマージのせい?
暗号資産の時価総額は9月半ばから1カ月強の間、なかなか1兆ドルを回復できませんでした(↑のチャート赤線部分)。その要因の1つは、暗号資産の時価総額で2番目に大きいイーサ(ETH)の弱さがあったようです。
当時は米国のインフレ加速が再び確認され、同国の中央銀行にあたる米連邦準備理事会(FRB)による利上げ強化への思惑が高まっていました。金利高は暗号資産を含むリスク資産への売り圧力に繋がるため、価格が上がりづらい状況ではありました。
そういったなか、9月15日にはETHが使用されるプラットフォーム「イーサリアム」の大型アップデートThe Merge(マージ)が実行されました。↓
【暗号資産よもやま話】第13回「マージ後にETH下落、運の悪さも?完成度はまだ・・・」
しかしながら注目された割に上昇力は強まりませんでした。目先の材料出尽くし感でETH売りが優勢となり、過度な期待の高まり(ロングが溜まっていた)に対する反動も相まってETHを手放す向きが多かったようです。
マージが行われたその日、ETHは対ドルで9%超の下落幅を記録。その後も戻り鈍く、一時はマージ直前から2割近く価値を落とす場面もありました。
※Trading Viewより
10月下旬に潮目が変わる
ETHの反発力が強まったのは先月25日からです。前2回の【暗号資産よもやま話】ではビットコイン(BTC)の反発を中心に述べましたが、ETHも溜まったショートの買い戻しが急ピッチで進みました。
↓関連記事 暗号資産情報サイトDecryptより
Bitcoin, Ethereum Rally Liquidates Over $1 Billion in Trades Overnight
「ビットコイン、イーサリアムの上昇により、一晩で10億ドル以上の取引が清算される」
また先月末のcoindesk Japanには以下のような記事も。
マージによりプルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake、以下PoS)に移行したイーサリアムの供給量は1カ月強で1300ETHのみ。もし、それまでのプルーフ・オブ・ワーク(PoW)のままであれば48万1000ETH以上!も供給量が増加していたようです。
記事ではETHは供給量が時間とともに減少していくデフレ型暗号資産になった、と指摘しています。供給量の減少は計画通りではありますが、実際に確認されたことで投資家がやっとETHに目を向けたのかもしれません。ETH価格の上昇は、少なからずも暗号資産の時価総額1兆ドル超えに貢献しました。
なおマージやPoS、PoWについては、こちらのコラム↓も参照してみてください。
【暗号資産よもやま話】第11回「暗号資産のビッグイベント! The Merge」
ETH/BTC 0.07BTCを超えて上昇力強める
前述のcoindesk Japan記事では、イーサリアム・ビットコイン・レシオは先週10%上昇し、7月以来最大の上昇率を記録したと述べられています。
では、実際にETH対BTCのチャートを見てみましょう。日本では一部の交換所のみが提供しているだけですが、海外ではETH/BTCなど暗号資産のクロス取引が頻繁に行われています。
※Trading Viewより
〇で囲ったところ、10月25日に1ETHが0.070BTCを超えると一気にETH買いBTC売りが強まっています。同月29日には一時0.079BTC前半まで上値を伸ばしました。0.08BTC手前でやや伸び悩んでいるところが気になりますが、前述記事にあるようにBTCよりもETHを魅力的とする投資家は増えつつあるようです。
CoinMarketCapによれば、11月8日時点の暗号資産全体におけるドミナンス(占有率、シェア)はBTCが39%弱で首位、ETHは約19%と2位と長らく変わらない位置関係です。ただ今回のようにETHがBTCをアウトパフォームすることで暗号資産全体を引っ張ることもあり、ETH/BTCの動きは今後も常に気を付けておく必要がありそうです。