ビットコイン、4月は売りスタート
代表的な暗号資産であるビットコイン(BTC)は4月3日23時時点で対円では1010万円付近と、前週(7日前)比5%安で推移しています。
先月末にかけて1080万円台まで上昇し、3月14日につけたBTC円の最高値(1090万円)を目指すかと思いきや、今月に入り失速。2日には980万円手前まで売り押される場面がありました。直近高値からの下落率は、一時9%以上にもなりました。
※Trading Viewより
お決まりの清算が・・・
BTCドルも7万1000ドル後半から6万4500ドル台まで反落。執筆時点では6万6400ドル台で下落は一服しています。
水準を大きく切り下げた時には、お決まりの先物市場における買いポジションの清算が進んだようです。
「ビットコインが急落 1億6500万ドルのポジションが清算」コインテレグラフ
また、一部の現物ビットコイン上場投資信託(ETF)からの流出も相場の売り圧力に繋がりました。
「ARK21シェアーズのビットコインETF 流出額が・・・」コインテレグラフ
しかしながら、これまたお決まりの先物清算が一巡すると買いが盛り返すパターンとなっています。
※Trading Viewより
3月はまたプラス、月間では最長記録
暗号資産分析サイトcoinglassのデータによれば、BTCドルの3月の月間騰落率は16.8%上昇でした。
1月は1%未満でしたが小幅高だったので、これで昨年9月から7カ月連続で月間プラスを記録しています。データが残されている2013年以降では、7カ月は最長記録です。
これまでは2017年と18年に5カ月連続の月間プラスがあり、その後20年10月から21年3月までの6カ月というのが最も長い月間プラスでした。
※coinglassより
下げも目立った?いや、やはり買いが
確かに3月も堅調なBTCドルでしたが、下げも目立ったようにも感じます。高値更新が続いた後の下落だったのでニュースにもなり易かったのかもしれません。
前述したcoinglassのサイトでは、1日ごとの騰落率も表示されています。
※3月13日以降は、こちらのサイト https://www.coinglass.com/ja/todayを参照してください。
上昇した日を「勝ち」、下落で終えた日を「負け」とすると、3月は18勝13敗でした。勝った日の平均上昇率は3.04%、負けた日の平均下落率は2.83%となります。
最も上げた日と上昇率は20日の9.5%、次いで4日の7.9%でした。5%近い上げ幅の日も2日あります。逆に最も下げた日は19日の-8.25%、次いで5日の-6.36%です。他、6%下げた日がもう1日あります。
大幅に上昇した4日の翌日に上げ幅を縮小し、急落した19日の翌日に暴騰するなど「一方向の相場など無い」ということを物語っているように見えます。
いずれにせよ、月間で大幅に上昇しているので当たり前ですが、結局は強かったということが分かります。
ダブルトップの可能性には念のため
BTC相場は月初の下げは一服したものの、日足チャートをみると気になることがあります。
BTC円が1090万円台の過去最高値を記録した3月14日、一旦下げた後の戻り高値1084万円をつけた同月27日は両日とも陰線(終値が始値より低い)でした。買い方が息切れしてきたのかもしれません。
また、相場の勢いを示すテクニカル指標の1つRSI(14日)が2月末以降、水準を切り下げてきました。高値を更新にRSIが付いていかない場合、上昇トレンドの一旦の終了が示唆されているという見方があります。
※Trading Viewより
3月半ばと下旬の高値でダブルトップという形が作られているようにも見えます。単純ではありますが、まもなくビットコインの半減期を控えて相場が強気に傾き過ぎる可能性もあるなか、その逆の動きにも備えておくのも必要でしょう。