「上新電機」と「ノジマ」は、それぞれ関西地方にはおなじみの「ジョーシン」と関東地方にはおなじみの「ノジマ」の家電量販店を展開する企業です。上新電機とノジマの株主優待は、どこで使えてどれだけお得なのかを検証しました。
上新電機(8173)
上新電機は、家電量販店「Joshin(ジョーシン)」を運営する企業です。家電量販店のほかにも、おもちゃやテレビゲーム専門店の「キッズランド」、医薬品や化粧品、生活雑貨などを取り扱う「マザーピア」など様々な事業を展開しています。
関西地方を中心に約200店舗以上展開しており、売上高は2019年度以降5期連続4000億円を超えています。
上新電機の株価と配当
2024年7月時点の株価は約2700円です。一時は株価が4500円を超える高値がついたこともありましたが、2022年から2023年8月頃まで約2000円前後を低迷していました。
2023年9月以降は、小さな株価変動はあるものの、ゆるやかな右肩上がりが続いています。
2025年度の配当金は、3月末の期末配当で1株当たり100円となる予想です。この金額は、2023年度の75円、2024年度の90円から3期連続で増配しています。
上新電機の株主優待
株主優待は、毎年3月末と9月末の権利確定日に、1株以上保有する株主に対して「Joshin」で使える200円分の割引券が、株式の保有数に応じて複数枚贈呈されます。
また、500株以上の株式を2年以上継続して保有すると、長期保有特典として贈呈される割引券の枚数が追加されます。株式の保有数および保有年数に応じて贈呈される株主優待内容は、下記のイラストをご参考ください。
株主優待の有効期限と使える店舗
3月末の権利確定日に贈呈される株主優待分は、6月中旬頃に届き、3カ月後の9月末までの有効期限です。9月末の権利確定日分は、12月中旬頃に届き、翌年3月末までの有効期限なので、こちらも手元に届いてから約3カ月程の猶予となります。
株主優待は、全国の「Joshin」店舗で、2000円以上のお買い物の際、200円割引券が1枚利用できます。また、公式オンラインショップ「Joshin web」でも利用可能です。オンラインショップで利用する場合、利用する分の株主優待を簡易書留で送付しなければなりません。
オンラインショップでも利用できる点は、近くに店舗がない人でも使いやすいおすすめポイントです。以前は楽天市場などでも利用できましたが、2021年度に公式オンラインショップでのみ利用できるよう変更されました。また、簡易書留で送付しなければならない手間もあるので、注意してください。
上新電機の利回り
1株2700円で100株購入した場合、投資金額は27万円になります。配当金額は1万円となるので、配当利回りは約3.7%です。
株主優待として年間7200円分の割引券が贈呈されるので、配当と優待を合わせた利回りは約6.4%となります。なお、株式の保有数と保有年数に応じた利回りは下記のイラストをご参考ください。1株保有するだけで5000円相当の株主優待がもらえるので、利回りはなんと驚異の約189%です。
ノジマ(7419)
ノジマは、家電量販店「ノジマ」を運営する企業です。グループ企業には、携帯電話などの販売を行うキャリアショップ「ITX」や「アップビート」、インターネット事業を行う「ニフティ」、通信販売事業を行う「セシール」などがあります。
関東地方を中心に約260店舗以上展開しており、2024年度の売上高は7600億円を超え、毎年増収しています。
ノジマの株価と配当
2024年7月時点の株価は約1600円です。2014年まで株価は100円台が続いていましたが、2015年から2018年にかけて、約1500円ほどまで急上昇しました。
その後は、比較的大きな株価変動が何度も発生しており、約1100円から1900円ほどの間で推移しています。
2025年度の配当金は、9月末の中間配当で1株当たり18円、3月末の期末配当で18円の合わせて36円となる予想です。この金額は、2016年度から9期連続で増配もしくは維持が続いています。
ノジマの株主優待
株主優待は、毎年3月末と9月末の権利確定日に、100株以上保有する株主に対して「ノジマ」で使える最大1000円分の10%割引券と500円分の来店ポイント券が、株式の保有数に応じてそれぞれ複数枚贈呈されます。
また半年毎に、500株以上の株主には店頭サービス券1枚、1000株以上の株主には店頭サービス券2枚とオリジナル商品1点がそれぞれ追加で贈呈されます。株式の保有数および保有年数に応じて贈呈される株主優待内容は、下記のイラストをご参考ください。
株主優待の有効期限と使える店舗
3月末の権利確定日に贈呈される株主優待分の有効期限は、6月頃に届き、約7カ月後の翌年1月末までです。9月末の権利確定日分は、12月頃に届き、同じく約7カ月後の翌年7月末までとなります。
株主優待は、全国の「ノジマ」店舗もしくは公式オンラインショップ「Nojima Online」でも利用可能です。オンラインショップで利用する場合、利用する分の株主優待を郵送しなければなりません。
10%割引券は、現金や銀行振り込みの場合は10%割引されますが、クレジットカード決済の場合は割引率が8%となる点に注意が必要です。また、オンラインショップで株主優待を利用する場合は、優待券の有効期限のほかに申請期限と対象購入期間がありますので、こちらも注意してください。
ノジマの利回り
1株1600円で100株購入した場合、投資金額は16万円になります。配当金額は3600円となるので、配当利回りは約2.3%です。
株主優待として年間最大12000円相当の優待券が贈呈されるので、配当と優待を合わせた利回りは約9.8%となります。なお、200株保有時の利回りも約9.8%、500株保有時は約10.6%、1000株保有時は約10.9%です。
まとめ
上新電機とノジマの株主優待は、どちらも優待利回りが非常に高く、店舗だけでなくオンラインショップでも利用できます。ただし、どちらもオンラインショップで株主優待を利用する場合、優待券を郵送する必要がある点には注意が必要です。