皆さんは週に何回、外食をされますでしょうか?もしいつも行くお店でお得にランチやディナーができるのであれば、嬉しいですよね。今回は使い勝手がいい株主優待の「まいどおおきに食堂」と「かつや」について解説していきたいと思います。
フジオフードグループの株主優待
「株式会社フジオフードグループ本社」は株式会社フジオフードシステムの子会社で、「まいどおおきに食堂」や「串家物語」「つるまるうどん」などの店舗をいくつも展開しています。スイーツ関連では神戸発祥の「はらドーナツ」を2017年にM&Aしていて若者からサラリーマン、ファミリー層をターゲットにした飲食ビジネスを運営しています。
株主優待の内容は変更される可能性もありますが、2023年5月現在、権利確定日は6月と12月の年2回あり、様々な店舗で使用できる食事券やお米や食品に交換できるカタログギフトが贈呈されます。保有している株式の数によって食事券など相当額が変わってきますので下記のイラストを参照してください。
優待券利用時の注意点
株主優待の有効期限は約半年間になっていましたが、2021年12月末日と2022年6月末日の記載があるものにはプラス半年間の延長がされ、使い勝手が更に向上しました。ただ現時点で、今期分が有効期限1年間になるかは未定のようなので、到着したら忘れないうちに手続きと使用は早めにする方がいいかと思います。
全国の店舗で利用できますが、もしお近くに店舗がないようであれば、自社PB商品に交換することができます。また食事券は500円単位ですので、お釣りはでないので使用する金額に無駄がないように注意してください。
フジオフードグループ本社(2752)
2023年5月現在の株価は約1450円です。多少株価に波はありますが、2020年頃からは横ばいで推移しています。配当はある年とない年があり、直近では2022年は無配当でした。今期は未定ですが、もし配当がでても2.5円程度になるかと思います。
例えば、100株購入すると投資金額は約14.5万円ほどで、もらえる株主優待券は1年間に6000円分です。配当金は仮に無配当として、得られる利回りは約4.1%です。配当が2.5円でたとしても約4.3%になります。いずれにしても4%を超えてくるので、かなりお得感のある株主優待になっています。
アークランドサービス(かつや)の株主優待
「アークランドサービスホールディングス株式会社」は「かつや」や「天丼はま田」、「肉めし岡もと」などのカジュアル店舗やスタイリッシュなタイ料理レストラン「mongo tree tokyo」やカフェなど700店舗以上を展開しています。
株主優待の内容は変更される可能性もありますが、2023年5月現在、権利確定日は6月と12月の年2回あり、それぞれ550円単位で利用できる優待券が、保有している株式の数によってもらえます。
株主優待利用時の注意点
株主優待には、届いてから約半年間の有効期限があります。利用枚数に制限はありませんが、お釣りが出ないので注意してください。また券売機設置の店舗では利用できない事があるので事前に店員の方にご確認ください。もし他に割引券があれば併用も可能ですので、こちらも忘れずに使用しましょう。
また「アークランドサービスホールディングス株式会社」は「アークランズ株式会社」の完全子会社化になり、上場が廃止される予定です。「アークランドサービスホールディングス株式会社」の株式を保有している方は、「アークランズ株式会社」の株式に変更と継承される予定ですが、詳しくはお取引先の証券会社にお問い合わせください。
株主優待の内容ですが、今まで飲食店舗を中心に使用が限られていましたが、アークランズが運営する「ムサシ」「ビバホーム」といったホームセンターでも使用が可能になりますので、使い勝手は向上しそうです。
アークランドサービスホールディングス(3085)
2023年5月現在の株価は約2800円です。2018年から2020年にかけては下がってきましたが、それ以降は2000円前後を推移しています。2023年5月中旬の日本の株価平均が底上げした影響で3000円台にリーチしています。2020年では年間配当は24円でしたが2021年度以降の配当実績は1株当たり年間30円に増配されました。2023年度も同額となる予想です。
例えば、100株購入すると投資金額は約28万円ほどで、もらえる株主優待券は1年間に2200円分です。配当金は30円なので、1年間で3000円分の利益が出ることになります。配当と優待で得られる利回りは約1.9%です。一見あまり利回りがよくなく見えますが、5月の日本株価好況の影響で低くなってしまっています。
まとめ
「まいどおおきに食堂(フジオフードグループ)」と「かつや(アークランドサービス)は、ともに100株以上保有すると食事券の株主優待を受けることができます。全国でも店舗展開を手広くしている企業なので、お住まいのご近所や職場の近所など、普段通っているお店でとても使い勝手がいい株主優待なのではないでしょうか?ぜひ2つの優待を検討してみてください。