スポーツを始め、通勤や外出でも利用する場面の多いスニーカー。
「株主優待で欲しい」「投資をしながら優待でスニーカーをもらいたい」とお考えの方は多いでしょう。
「卑弥呼」「ORiental Traffic」などを手がける株式会社ダブルエーは、主にレディースシューズの企画・販売を手がける企業ですが2025年10月9日からメンズスニーカーの販売がスタートし、株主優待制度の対象商品になりました。
毎年1月末日および7月末日現在に100株以上保有する株主は、オンラインストアでスニーカーを始めとした靴やバッグから好きなものを1つ優待品として選択できます。
スポーツ用品大手の株式会社アシックス、靴の企画・開発・販売で知られるヒラキ株式会社でも自社製品のお買い物券や割引券を株主優待として贈呈しています。
今回は株主優待でスニーカーが贈呈される、または割引になる銘柄3選を紹介していきます。
株主優待でスニーカーが贈呈、割引になる銘柄3選
株式会社ダブルエー
株式会社アシックス
ヒラキ株式会社

1.株式会社ダブルエー
株式会社ダブルエーは「卑弥呼」「ORiental Traffic」など、主にレディースシューズの企画・販売を手がける企業です。2025年10月9日より、メンズスニーカーの販売開始が発表され、株主優待制度の対象商品にもなっています。
ダブルエーは、毎年1月末日および7月末日現在の株主名簿に記載または記録された株式100株(1単元)以上を保有する株主を対象に株主優待を実施しています。

※年2回
メンズスニーカーは「ORTR」から4アイテム、「卑弥呼」から2アイテムが販売され、サイズ展開は25.0cm~28.0cmです。株主優待品として選択も可能です。
直近5年間の株価の推移も見ていきましょう。

2.株式会社アシックス
株式会社アシックスは、スニーカーを始めとしたスポーツ用品を展開する企業です。毎年6月末日と12月末日現在の株主名簿に記載または記録された株式100株(1単元)以上を保有する株主に、保有株式数と継続保有期間に応じて自社製品を優待価格で購入できる株主優待を実施しています。
2025年6月末日時点の株主向けの優待内容は以下の通りです。

「各10枚」とは、直営店用電子チケット10枚及びEC用電子チケット10枚。
利用対象チャネル・ブランド

アシックス直営店舗の優待割引は、2025年6月末日時点の株主までとなっています。
2025年12月末日時点の株主向けの株主優待では、優待内容は同じですが直営の店舗で利用できませんので注意しましょう。

※年2回

3.ヒラキ株式会社
ヒラキ株式会社は、靴・履物(直輸入商品)の企画・開発を中心に、衣料、日用雑貨品等の通信販売事業、店舗販売事業及び卸販売事業を展開しています。
お手頃な価格帯の靴が多く、「学生時代によく購入した」という方は多いのではないでしょうか。
株主優待は、毎年3月末日現在の株主名簿に記載された単元株式数(100株)以上の株式を保有する株主に対し、年1回贈呈を実施しています。


株式会社エービーシー・マートは株主優待を廃止
スニーカーの製造・販売で知られる株式会社エービーシー・マートの株主優待は、2021年2月末日の株主に実施した分を最後に廃止されました。
配当などによる利益還元を優先することが理由です。
※上記は「優待銘柄」の紹介であり、購入を推奨するものではありません。企業や財務の分析は筆者個人の見解に基づくものであり、筆者が所属する組織・団体の公式見解ではありません。
株主優待品は変更になる可能性があります。
まとめ
株主優待でスニーカーが贈呈・割引になる銘柄3選を紹介しました。
株式投資は、優待だけを目的にするのは避け企業の業績や財務・チャートなどをよく調べた上で取り引きを検討しましょう。



