水、ミネラルウォーターは生活に欠かせないもので、非常用に備蓄しておきたいという方は多いのではないでしょうか。
株式会社プレミアムウォーターホールディングスは、毎年3月末日に100株以上保有し一定の条件を満たした株主に株主優待としてカタログギフトや自社のミネラルウォーターを贈呈しています。
株式会社ジェーソンの株主優待は、500株以上を保有している株主に店舗で利用できる株主優待券とペットボトルのミネラルウォーターがもらえます。
今回は株主優待で水・ミネラルウォーターがもらえる銘柄4つを紹介していきます。
株主優待で、水・ミネラルウォーターがもらえる銘柄4選
株式会社プレミアムウォーターホールディングス
株式会社ジェーソン
株式会社十六フィナンシャルグループ
株式会社TOKAIホールディングス
1.株式会社プレミアムウォーターホールディングス
株式会社プレミアムウォーターホールディングスは、自社ブランド「PREMIUM WATER」「和のしずく」などミネラルウォーターの宅配事業を行うグループ会社の経営管理などに携わる持株会社です。グループ会社は、主にミネラルウォーターなどの飲料水の製造・販売、ウォーターサーバー、浄水器のレンタルサービスなどを展開しています。
株主優待は、毎年3月末日現在に株主名簿に名前が記録されており100株以上を保有する株主が対象です。
保有株式数 優待内容
出典:株式会社プレミアムウォーターホールディングス「株主優待」
2025年度3月期の株主優待品カタログには、「関とら本店 ふく薄造り詰合せ」「うなぎ割烹『一愼、』特製蒲焼」「北海道産ほたて貝柱」「霧島黒豚しゃぶしゃぶセット(2段重)」など20品があり、1品を選択できます。
同社の5年間の株価の推移は以下の通りです。
2.株式会社ジェーソン
株式会社ジェーソンは主にディスカウントストア、バラエティストアの運営などを営む企業で、2025年4月現在関東圏で直営115店舗を展開しています。
株主優待は、毎年2月末日現在の同社株主名簿に記載または記録された500 株 (5 単元)以上の株式を保有する株主を対象にしています。
保有株式数、継続保有期間に応じた優待の内容は以下の通りです。
3.株式会社十六フィナンシャルグループ
株式会社十六フィナンシャルグループは、岐阜県岐阜市にある株式会社十六銀行、株式会社十六カード、NOBUNAGAサクセション株式会社など子会社の経営管理などを行っています。
株主優待は、毎年3月末日に100株以上、9月末日は500株以上を保有し同社株主名簿に記載または記録された株主が対象です。
同社は2021年10月1日から上場しており、上場以来の株価は以下の通りです。
4.株式会社TOKAIホールディングス
TOKAIホールディングスグループは、エネルギー、情報通信、CATVを主力事業としています。
株主優待は3月末日現在及び9月末日現在の株主名簿に記載された100株以上を保有する株主を対象に、年2回実施しています。
【A】自社グループ飲料水宅配サービス関連商品
※既に契約している方に限る。契約が無く、新たにサービスを契約する場合は、事前にサイトでの契約が必要。
【B】QUOカード
【C】自社グループ「ヴォーシエル」「葵」お食事券
【D】TLCポイント(自社グループ会員サービスのポイント)
既にTLC会員サービスにご入会いただいている株主が対象となります。
【E】LIBMO(格安SIM/スマホサービス月額利用料割引)
出典:株式会社 TOKAIホールディングス「株主還元(配当・株主優待)」
株価の推移もチェックしておきましょう。
※上記は「優待銘柄」の紹介であり、購入を推奨するものではありません。企業や財務の分析は筆者個人の見解に基づくものであり、筆者が所属する組織・団体の公式見解ではありません。
株主優待品は変更になる可能性があります。
まとめ
株主優待で水、ミネラルウォーターが贈呈される銘柄4つを紹介しました。
株主優待は廃止や変更となる可能性がありますので、基本的に優待目当ての投資はおすすめできません。業種の動向や業績、企業の財務、配当などをチェックし株式投資を検討しましょう。